MENU

  1. 美容外科形成外科 川崎中央クリニックトップ
  2. お悩み相談室

Counseling

(30ページ目)お悩み相談室

頬のたるみ治療、注射かリフトアップ
 
頬のたるみが気になっています。
 
老化だと思い仕方のないことなのですが、先日写真を撮った時、
自分の頬のたるみがひどく、より一層老けて見えました。
 
頬のたるみに注射、もしくはリフトアップを考えています。
年齢は40代後半になるところです。
 

 

まずは、頬のたるみに対し注射ということを考えてらっしゃるのであれば
ビスタシェイプがございます。
 
顔の老化は皮膚だけではありません。
 
頬のたるみだけにとらわれるのではなく顔全体のバランスを整えていく治療です。
 
骨格を整え、顔のシワが目立たなくなるのと同時に顔も引き締まり
リフトアップにつながりますので、若返りを感じていただくことが
できるかと思います。
 
そしてリフトアップのもう一つには超音波による
ウルセラ
がございます。
超音波による唯一のリフティング治療です。
 
顔の筋肉へと狙ったポイントにめがけ熱を加えていきます。
今までは、針をあてたような痛みを感じることもありましたが
ウルセラでは痛み、熱感を抑えた施術が可能です。
 
メスを使わず超音波の力で顔のリフトアップを行います。
 
年齢を踏まえると上記の方法が良いと思いますが
どちらが適しているのか?
さらに詳しくお話しをうかがってみてアドバイスをさせていただければ
と思います。
 
ビスタシェイプ

ウルセラ
 

ニキビ跡を治したい男です。
 
20代の男でクリニックでケミカルピーリングを
行ったのですが一向にニキビ跡が治りません。
 
深めのクレーター跡もあります。
中学生の時からニキビがひどく、もう治る方法はないですか?
 

 

ニキビの中でも進行性ニキビに対しピーリングというのは、
お肌をなめらかにするので、良いと思います。
 
ただ、お肌をなめらかにはするものの、
クレーターと言われるようなお肌のへこみに対しては
そのままの状態です。
 
そのことでピーリングを行ってもニキビ跡が改善されない
のかと思われます。
 
ニキビ跡に対しては、お肌のへこみを持ち上げる力が必要です。
おすすめは、フラクセルです。
 
特に皮膚の厚い男性にもフラクセルは適しており、
へこんでいる皮膚を持ち上げ、凹凸の差が少なくなり、
深さが浅くなっていきます。
 
もし、今のニキビ跡に対しフラクセルをやったことがないようでしたら、
検討をしてみてください。
 
ピコフラクショナルレーザー
 
胸が小さいので、豊胸でヒアルロン酸注入したい
 
先日店員さんに胸の大きさを見てもらったところB70でした。
私自身もっと胸が大きくて柔らかい胸になりたいと思っています。
せめでDぐらいの大きさの胸です。
 
そこで、豊胸手術のヒアルロン酸注入がどうかなと思います。
触り心地は自然ですか?
持続が数ヶ月というのを聞いたのですが、実際はどうですか?
 

 

豊胸のヒアルロン酸注入は持続するのは、だいたい1~2年くらい
かと思います。
触り心地としては、脂肪よりも少し固めではあります。
 
持続期間が長く、脂肪と同じような柔らかさということであれば
アクアフィリング注入という方法がございます。
 
ヒアルロン酸よりも長持ちで5年ほどは持続し、
98%が水分のため自然で柔らかいのが特徴です。
 
一般的な豊胸では1カップぐらいで様子をみる
というかたちをとることをおすすめします。
ご質問されている方のようにもし、2カップ以上の豊胸を希望される場合、
ヒアルロン酸注入ではなくバックをご案内いたします。
 
アクアフィリング注入
 
顔のシミを消す方法。サプリメントか治療。
 
顔のシミに悩んでいる者です。
ドラッグストアで売っている顔のシミを消すためのサプリメントを
現在半年ぐらい服用中です。
今のところまだシミを消すとまではいかないです。
 
シミに対しての治療はやったことがないですが、
レーザー治療も気にはなっているところです。
 
シミの根本から消すという意味では内面から摂取するサプリメントで
このまま良いのでしょうか?

 

シミに対してのサプリメントは、
「できたシミを消す」ものというよりも
「シミをおさえる、できないようにする」という方が
使い方としては良いかと思います。
 
サプリメントでもうすでにできているシミを消すのは中々難しいものです。
 
シミに対するレーザー治療には、
どんなシミなのか?によっても治療は異なってきます。
 
例えば、ご本人がシミだと思っていても
診させていただくと肝斑だったということもあります。
左右対称にできているシミなどは肝斑の疑いもあったりします。
 
また、肝斑である場合には沈静化させるためのお薬も必要です。
 
主にトラネキサム酸(トランサミン)ですが
市販で売られているものと違い
クリニックでは、一日の摂取量に合わせて必要な量を処方いたします。
 
今すでにできているシミに対して悩んでいるようでしたら
どんなシミなのかをクリニックにみてもらうことをおすすめいたします。
 
シミや肝斑、レーザー治療について
 
毛穴の開きと黒ずみを治す治療
 
頬の毛穴の開きと黒ずみが目立ってブツブツしている
30代後半の女です。
 
元々はニキビ肌でスキンケアに気をつけてきました。
スキンケアと年齢もあってでしょうか。今は、ニキビは全然ありません。
前にニキビがあったことで毛穴の開きにつながったのかと考えています。
私には、どんな機械が良いのでしょうか?
 
どのくらいで毛穴への効果は感じられますか?

 

毛穴の開きを改善する治療には
ピコフラクセル、またはジュネシスがあります。
 
★ピコフラクセル
毛穴を縮め、毛穴を目立たなくしていきます。
当日は赤みがでますが、翌日にはひきます。
メイクは当日はできません。
 
さらに黒ずみが気になる方は、ピコフラクセルにプラスとして
ピーリングを行う方もいらっしゃいます。
その場合は、フラクセル⇒ピーリング⇒フラクセルというのが理想
毛穴の開きと毛穴の黒ずみには効果的です。
 
1ヶ月に3回ぐらいで、毛穴が目立たなくなるように
感じていただけるかと思います。
ピコフラクセル
 
★ジュネシス
ピコフラクセルと比べると、痛みが少なく
温かく感じる程度での治療ができるのがジュネシスです。
当日からメイクもでき、赤みが少ないのでダウンタイムはありません。
 
1ヶ月に6回ぐらいの治療が必要ですが
肌のハリやツヤを感じていただけると思います。
ジュネシス
 
今回の質問者さんのような毛穴を重視される場合には
ピコフラクセルの方がおすすめではないでしょうか。
顔にある大きいほくろ除去を考えています。
 
昔から顔にある大きいほくろが嫌で仕方ありませんでした。
ほくろ除去をやろうと思ってはいますが、
私の場合、顔のほくろが大きいです。
 
ほくろ除去後、ほくろが大きいのでシミのように
目立ってしまわないかが不安です。
もし、顔のほくろ除去ができたら、背中のほくろ除去もしたいと思います。
顔と背中で何か違いはありますか?
 

 

顔は体の中でも特に毛細血管が多く血流が良いです。
「顔のほくろが大きい」ということを気にされていますが
ほくろの大きさに関わらず、体に比べると顔のほくろは
治りが早い
です。
 
ほくろ除去には、エルビウムヤグレーザーを使用します。
エルビウムヤグレーザーは、不要に細胞の熱損傷を加えません。
 
炭酸ガスレーザーや、電気分解の場合というのは、
熱損傷を周囲に加えすぎてしまうことがあります。
熱が加えなくていいところにまで入ってしまうのです。
皮膚科で行う液体窒素などももってのほかです。
 
エルビウムヤグレーザーのお話しに戻りますが
断面にしかエネルギーが入ることがないので
傷跡が目立ちにくく、赤みも残りにくいのです。
 
1ヶ月ぐらいの赤み、色素沈着の後、3ヶ月ぐらいで白く治っていきます。
 
背中のほくろ除去も検討したいとのことですが
背中も顔と同じようにエルビウムヤグレーザーで
治療を行ってまいります。
 
エルビウムヤグレーザー
 
【関連記事】
イボが増えてきていることによる治療

上まぶたのくぼみ治療について。
上まぶたのくぼみがなかなか解消されず
実年齢以上に見られたり、疲れてない?とよく聞かれます。
 
最近では、特にまぶたがくぼんでいるようなときには、目が重たく感じます。
仕事はパソコン事務です。
家に帰ってからもスマホでメールやネットを見たりして
目をよく使っています。
 
上まぶたのくぼみが解消されないことには、こういった生活、
目を使い、目の疲れにはくぼみは関係していますか?
最後に、まぶたのくぼみの治療にはどんな方法がありますか?

 

上まぶたのくぼみは、眼窩脂肪(がんかしぼう)が下に下がることで
起こりやすいです。
 
分かりやすく言うと目の上の脂肪が下に移動して
いくようなイメージでしょうか。
眼窩脂肪(がんかしぼう)を包んでいる膜が弱まり
下がりやすく
もなっていきます。
 
この包んでいる膜が弱まる理由に、ご指摘のように
眼精疲労も多少は関係していると考えられます。
毛細血管を圧迫し、血流の流れが悪くなっているからです。
 
まぶたのくぼみは、一旦くぼむと、元には戻りません。
皮下脂肪と違って太ったり増えたりはしません。
 
そこで治療としては、くぼんだ部分を補う方法です。まず…
ヒアルロン酸注入やコラーゲン注入があります。
 
ヒアルロン酸
初めて上まぶたのくぼみ治療をされる方にはこちらがおすすめです。
 
もう一つは、脂肪注入です。
生着をさせたい場合にはこちらがおすすめの治療です。
W-PRP脂肪幹細胞注入

団子鼻の整形を考えています。コンプレックスです。
 
歩いているときにもなるべく下を向いて歩いたり、
マスクをしたり、みんなで写真を撮るときにも
鼻が団子鼻だと目立ち、本当に嫌です。
 
団子鼻の中でも私は、肉厚で鼻の先が丸みを帯びている形です。
 
鼻を高くするというより鼻の形自体を整えたいです。
どんな方法がありますか。

 

団子鼻でお悩みの方のご相談は、大変多くよせられています。
 
切りたくない方や、鼻を高くしたい方という場合には、
鼻筋を通す方法もあります。
鼻筋を通すことで、視点がかわり
団子鼻を目立たなくするということも可能です。
 
しかし、上記の鼻筋を通す方法では、
小鼻の大きさ自体は変わりませんので
団子鼻を目立たなくしてごまかすという方が正確でしょうか。
 
実際に、カウンセリングなどを行った上で
根本的な治療をご希望される場合には、
鼻尖縮小や小鼻縮小という治療がございます。
 
質問者さんのお悩みのような「肉厚な鼻」を目立たなくしていきます。
 
鼻尖縮小…余分な軟骨もしくは、皮下脂肪を切除します。
小鼻縮小…横に広がっている小鼻の一部を切除し小さくします。
鼻尖縮小
小鼻縮小
シャンプーの時に抜け毛が多い女性で改善したいです。
 
2ヶ月ぐらい前から抜け毛が多く、特にシャンプーをしている時に
髪の毛が多く抜けています。
 
最初は、秋だからかな?と季節的なものかと思っていたのですが、
髪の毛を結んだ時の髪の量が確実に少なくなっています。
また、全体的なボリュームも今までのようにはないことが気になります。
 
心配なので、今はシャンプーを抜け毛予防のシャンプーに変えています。
 
それでも着実に抜け毛の進行が早まっているのであれば、
早くから対策をとりたいと思っています。
抜け毛予防をして、現状を維持できるようなことも可能なのでしょうか?
 

 

抜け毛改善というよりも髪の現状維持をされるために
ご自身でできることには…
頭皮マッサージ
入浴
食事

 
頭の血流改善に頭皮マッサージや
体の全体的な血流を改善するために
お風呂にちゃんと入ることは、されていますか?
そして、髪の良いとされる栄養を摂ることも1つかと思います。
 
ご自身でできることは、あくまでも
長期的に努力を必要とするもので、中々根気良く続けることが
できないというお話しも聞きます。
 
早急に抜け毛改善を望まれる、急激な抜け毛でお悩みの場合は、
やはり治療が必要かと思います。
 
川崎中央クリニックで出来ることとしては…
 
育毛に、ミノキジル、ロゲイン、パンドガール
という方法で様子をみます。
 
上記のお薬で毛根に栄養をとどけ、血流を上げていきます。
今回の質問者さんの場合には、育毛で様子を
みていくのも良いかと思います。
 
髪の毛を増やしていきたいということであれば、
発毛の治療をご説明させていただくこともございます。
 
川崎中央クリニック頭髪外来
川崎中央クリニック頭髪外来の内服薬・外用薬
下半身太りとセルライトが解消されない
 
下半身太り(特に太ももが太い)で今まで色々試してきました。
下半身太りとセルライトも気になっていたので
エステに通っていた時期もあります。
 
食事にも気をつけていて、なるべく間食をしないようにしたり、
夜も白米を食べないようにしています。
休日には、朝5キロ程度のジョギングもしています。
それでも中々、下半身太りが解消されません。
 
骨盤が太いからでしょうか。

 

食事や運動でもしっかりと
努力されているようですが…
それは、骨盤が太いからか、とおっしゃっていることでも
触れているように、遺伝的なものや体質でどうしても
体の脂肪が人によってつきやすい部分があったり
とれにくいこともあります。
 

【洋なし型】太ももやおしりなど下半身太りタイプで女性に多いです。
 
【りんご型】腹部や上半身太りで男性に多いです。
 
【バナナ型】やせ型ですが、脂肪、筋肉がつきにくく一度太ると落ちにくいタイプです。

 
このように、代表的なものですが
人によって脂肪のつき方が違っています。
 
エステにも通わても、なかなか解消されない
下半身太りには、代謝を上げて
セルライト対策と脂肪対策が良いかと思います。
 
川崎中央クリニックでは専門のスペシャリストによる
ダイエットプログラムをご用意しています。
ダイエットプログラム
 
その中のエクセル治療では、
ダイオードレーザーバキュームマッサージにより
気になるセルライトを除去しお肌を引き締めます。
そして、仕上げにマルチポーラーでさらに脂肪を流しやすく。

点滴も行うので、代謝をより上げていきます。
 
ご自宅ではデトックスをしていただくための
漢方もご用意しています。
 
体を集中してかえていくための
2ヶ月徹底ダイエットプログラムもございます。
2ヶ月徹底ダイエットプログラム

Clinic

クリニック案内

住所・アクセス

川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!

1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階

Google MAPはこちら

診療受付時間

9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応)

Doctor

監修者紹介

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹

医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医

私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

経歴

  • 平成10年防衛医科大学校卒業
  • 平成10年防衛医科大学病院 形成外科入局
  • 平成22年中央クリニック 院長就任

中央クリニックグループのHPはこちら

<現在>
平成24年7月
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医

資格・所属学会

院長の詳しい紹介はこちら

当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております

当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。

ご予約・お問い合わせ

電話でのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
受付 9:30〜19:00(完全予約制)
土・日・祝日も開院 携帯からも可能!

0120-190-929

インターネットでのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
専門のカウンセラーが親切丁寧に対応いたします。

  • 無料カウンセリング予約
  • 無料メール相談

専門サイト

当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。