- 美容外科形成外科 川崎中央クリニックトップ >
- 【第45回】春の抜け毛にご用心! 〜女性の薄毛治療〜

院長紹介
院長南部 正樹医学博士
医学博士
日本形成外科学会
日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科技術指導医
中央クリニック 技術指導医


【第45回】春の抜け毛にご用心!
〜女性の薄毛治療〜
第45回 春の抜け毛にご用心! 〜女性の薄毛治療〜
気になる「季節の抜け毛」
- 健康な人でも、毎日50本から100本ほどの髪の毛が抜けると言われています。
そして気温や紫外線量の変化によって、頭皮の環境も日々変化するため、抜け毛の量も季節ごとに変化します。
「春」は秋に続いて2番目に抜け毛が増える時期です。
冬の寒い間、体温調節をしてきた頭髪が、気温の上昇に伴い役目を終えるため抜けやすくなると言われていますが・・・
その抜け毛がはたして、本当に季節の一時的なものなのか?
もしかしたら「薄毛」の始まりなのではないか?
・・・と心配になってしまいますよね。
女性にとって「髪は命」。薄毛の悩みはより深刻で根深いもの・・・
将来の頭皮と美しい髪のために、「春」こそ育毛対策に力を入れましょう!

春の抜け毛の原因は?
春に抜け毛が多くなる理由はさきほどお話した「気温の変化」以外にもいくつか考えられます。
生活の変化によるストレス
- 春は進学、就職、転勤など生活環境の変化がある季節です。慣れない環境での生活は、緊張がずっと続く状態であり、知らないうちにその緊張がストレスとなり、身体にも負荷を与え、自律神経の働きに影響を及ぼします。
この自律神経の乱れによる女性ホルモンの分泌量の低下が、「女性の薄毛」を引き起こす要因の1つとされています。
また新しい環境の変化によって、生活のリズムが乱れたり、睡眠や食生活も不規則になれば、さらに自律神経の乱れに追い打ちをかけ、「春の抜け毛」を引き起こしてしまう事態に。

冬の頭皮ダメージ引きずっている
- 頭皮は、冬の寒さをしのいだ後、次は夏の暑さに対応できる細胞を生成するために、春のうちに頭髪を生まれ変わらせるので、毛が抜け落ちます。
生まれ変わりのための正常な抜け毛であれば、夏には健康な髪の毛が生えてきますが、冬の間に頭皮が受けた乾燥のダメージをちゃんと回復できていないと、「春の抜け毛」がそのまま「薄毛」として定着してしまうことがあります。

冬の頭皮ダメージを放置することは「薄毛」のリスクを高めてしまうということを忘れてはいけません。
春こそ抜け毛対策・薄毛対策が必要です!
ストレスを上手く解消
- ストレスの多い生活は抜け毛・薄毛を引き起こす原因の1つです。
ストレスを感じないことは難しいことなので、受けたストレスを上手く解消し、コントロールすることで自律神経を整えましょう。外で受けたストレスを引きずらずに、リセット&リラックスできる時間を意識的に持つことをおすすめします。
また、質の悪い睡眠や乱れた食生活、喫煙や過度の飲酒も自律神経を乱す大きな要因です。無理のない範囲で改善していくことが「抜け毛・薄毛」の予防にもなります。

頭皮の紫外線対策と保湿対策
- 冬場に深刻な乾燥ダメージを受けている方は、その回復から始めましょう。
脱脂力の強いシャンプーは乾燥を促進します。毛髪や地肌を優しく洗うシャンプーや保湿力の高いシャンプーへの切替えを検討してください。
また、洗髪後の保湿を目的としたヘアケア化粧品を取り入れてみるのも良いでしょう。
また、太陽に一番近い場所にある頭皮は、紫外線からのダメージを受けやすい環境にあります。帽子着用や日傘を使うことで、紫外線を避け、頭皮を守ることが「抜け毛・薄毛対策」となります。

女性の薄毛治療は専門のクリニックで!
近年、女性の薄毛は増加傾向にあります。
女性の薄毛の原因は、ホルモンバランス乱れ・生活の乱れ・遺伝・ストレスなど多岐にわたるため、男性の薄毛よりも複雑です。
間違った自己判断、自己ケアは薄毛を悪化させることもあります。薄毛の原因を見極め、症状に合った治療を行うためには、医師の診察のもと医療クリニックでの治療をおすすめします。
川崎中央クリニックでは女性の薄毛治療に特化した治療法を多くご用意しております。
また当院の「頭髪外来」には毛髪診断士が在籍しており、患者様に適した治療法をご提案しています。お気軽にご相談ください。
まずは無料相談から→
<この記事の監修ドクター>
南部 正樹 医師
(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
監修医師紹介ページはこちら
このページの先頭へ
アクセス

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階
川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!
1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。
GoogleMapで地図を見る
院長紹介
- 院長 南部 正樹
- 医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医
院長の詳しい紹介はこちら
このページの先頭へ