透明感のある肌は色白さんだけのもの?
肌の透明感とは?
角質層を滑らかにして肌の透明感を取り戻す
角質層が凸凹しているのは、加齢や生活習慣が原因で肌のターンオーバーが乱れ、古い角質が排出されずに肌に残ってしまっているためです。また肌のターンオーバーの乱れは、メラニンの沈着を促進してしまうので、シミの原因にもなります。
透明感を取り戻すカギは、肌のターンオーバーを正常化することです!
そのためには十分な睡眠や、栄養バランスのとれた食生活を心がけることや、古い角質を取り除くピーリングケアを定期的に行うことが重要となります。
血行不良を改善して透明感をアップする
小さなお子さんの肌は血行が良く、ほんのりとピンク色で透明感がありますよね。一方で血行が悪く、くすみがちな大人の肌は透明感がありません。
血行不良ですと体の隅々まで栄養素が運ばれないため、肌のターンオーバーも乱れがちになってしまいます。
肌の透明感をアップするためには、血行の改善も必要不可欠です!
血行不良の原因は、冷え・睡眠不足・運動不足などがあげられます。
改善策として有効なのは、しっかりと湯船につかる習慣をつけることです。
身体を芯から温めることで冷えを解消し、水圧により血液の循環を促す効果が期待できます。
またお顔のスキンケアを行う時に、リンパに沿ったマッサージを行うことも、血行改善につながりますので、おすすめです。
冬場は十分な保湿ケアで透明感を保つ
このようなスキンケアを続けることで、肌の透明感も変わってくるはずです。
一気に透明感を手に入れてトーンアップ!
肌の透明感を一気に取り戻したい方は、ぜひ美容医療の「くすみ治療」をお試しください。
当院では「マッサージピール」をおすすめしています。
マッサージピールとは、肌にハリや弾力をもたらしていく、今までにない画期的なピーリングによるエイジングケア治療です。
また、当院では「くすみ」だけでなく、しみ・そばかす・肝斑など、お肌のお悩みを総合的に改善する、美肌治療プランを多数ご用意しています。
ぜひお気軽にご相談ください。
まずは無料相談からどうぞ→
<この記事の監修ドクター>
南部 正樹 医師
(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
監修医師紹介ページはこちら
〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階
川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!
1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。
電話でのお問い合せ
初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
受付 9:30〜19:00(完全予約制)
土・日・祝日も開院 携帯からも可能!
0120-190-929