MENU

  1. 美容外科形成外科 川崎中央クリニックトップ
  2. お悩み相談室
  3. アンチエイジング

Counseling

アンチエイジング

美白とシミを兼ねた治療は?
 
毎年の日焼けの蓄積で、どんどんシミが増えてきました。
 
さらには、元々色白で色が戻っていたのに
黒いままになっています。
 
シミをとる治療をするとともに
美白を兼ねた治療は
何かありませんか?
 

 

シミをとり、美白にもつながる治療
ということでしたら、ライムライトが
おすすめです。
 
美白には、トーニングも良いのですが
ピンポイントのシミに対しては
トーニングでは、治療回数がかかるため
難しいかと思います。
 
その点、ライムライトでしたら
シミに対して効果を発揮します。
さらには、ライムライトと同時に
高濃度ビタミンCイオン導入をおすすめします。
 
イオン導入は、電気の流れによって
肌の深部への美白効果の高いビタミンCを
どどけられる
ので、
より美白効果も高まります。
 
日ごろの日焼け対策に、
日焼け止めを塗るだけでなく
飲む日焼け止めを使うことも大切です。
 
当院には、日焼け対策と同時に糖化予防の
飲む日焼け止めのご用意もございます。
お気軽に、ご相談ください。
 
シミと美白治療にライムライト
 
美白治療に高濃度ビタミンCイオン導入
 
目の周りのちりめんジワの治療
 
40代前半、目の周りのちりめんジワの治療で
どれがいいのか悩んでいます。
 
ヒアルロン酸注入などの注射は苦手なので…
それ以外で、目のちりめんジワに
おすすめな治療があれば、教えてください。
 

 

目の周りのちりめんジワは、
お肌の弾力アップが必要です。
 
そのためには、サーマクールアイ
治療がベストです。
 
サーマクールアイは、
皮膚の薄い目元のための治療機器です。
 
皮膚の深層部までエネルギーがいき届き
コラーゲン繊維が増産され、
お肌の弾力を取り戻します。
 
ダウンタイムもほとんどなく、
1回の治療でご実感いただける方が多いです。
ですが、半年に1回の治療を受けて
いただくとよりご実感いただけるかと思います。
 
目元のちりめんジワにサーマクールアイ

 
ハイフ後に頬がこけてしまった
 
頬のたるみが気になり、
医療ハイフを以前やってもらいました。
 
その時には、ほうれい線やたるみがなくなったようで
満足していたのですが
今は見て分かるほど、頬がこけたように感じます。
 
ハイフをやって、頬がこけることは
あるのでしょうか?
 

 

ハイフ後に頬がこけるというのは
場合によっては、あるのかもしれません。
 
ハイフは、深さ、照射の数、強さ、
目的別で調整が必要です。
 
通常は、深さ3~4層の治療をお顔全体に行っていきます。
 
頬がこけていなかった部分が
こけてしまったということは、
ハイフで脂肪に熱量が入りすぎた可能性もあります。
 
ハイフは脂肪層も入るので
脂肪がついていない部分にまで入ってしまうと
頬がこけてしまうことも考えられます。
 

 
メイク後のかさつき、治療で潤い肌になりたい
 
とにかく乾燥肌です。
 
年齢もいったこともあって若い頃のツヤ感が
全くなく、メイクで保湿しようとも
かさつきが目立ってしまい
保湿でカバーしきれないほどです。
 
メイク後のかさつきを感じさせない
お肌にするには、
どんな治療で改善されるでしょうか?
 

 

お肌のかさつき、乾燥が
気になっているようですね。
老化によってお肌の弾力が失われることで、
お肌の乾燥にも影響してくるものです。
 
治療では肌表面の乾燥へアプローチするのではなく
真皮へアプローチすることが可能なので
若い頃のような肌を取り戻せます。
 
おすすめの治療方法として
3つほどご紹介いたします。
 
①プロファイロ
ヒアルロン酸注入によって
細胞から生まれ変わらせ、ふっくらとしたお肌に。
 
②美肌HIHU(ウルトラセルZi)
届きにくかった筋膜までアプローチし
お肌のキメを整えたり、トーンアップにつながります。
 
③ジェネシス
レーザー光治療にて、角質層、表皮、真皮上層への
作用し肌質を改善させます。
 
セルフケアとは全くことなる
真皮へ働きかける治療。
お肌の変化、見違えるようなハリ感や
潤いをご実感されてみてください。
 
美肌治療、プロファイロ
 
美肌治療、ウルトラセルZi
 
美肌治療、ジェネシス

 
首のシワを取りたい、治療は?
 
首のたるみ、首のシワも何重にもあります。
 
どうすればいいか分かりません。
下をむいたときのもたつきもありますし、
ジムに通っているため、あまり首を隠すことができず
よく見えてしまうため、困っています。
 
どのような治療をすれば、首のシワは取れますか?
 

 

元々、首のシワやたるみに対し、
マシーンを使った治療で改善は難しいと
言われていました。
 
今できる首のシワ、たるみ改善としては
ネックリフトという手術が1つ。
 
その他に、当院では首専用の治療
プロファイロというヒアルロン酸注入がございます。
 
プロファイロは、単にシワを埋める
ということではありません。
細胞の活性化を促し、お肌を再構築
させます。
 
そのため、お肌自体が若返り
自然にシワ、たるみを目立たなくさせることが可能です。
 
治療当日の激しい運動は控えていただいていますが
ダウンタイムもほとんどなく、
ジムへ通っていただくこともできると思います。
 
首のシワ、たるみにプロファイロ

 
ほうれい線のくぼみを改善したい
 
ほうれい線(小鼻の横)のくぼみが目立っています。
 
これは、肌のたるみのせいなのでしょうか?
 
肌のたるみを改善するべきか、するなら
どんな治療がいいのか、それか
ほうれい線をなくすような
ヒアルロン酸注入がいいのでしょうか?
 

 

ほうれい線のくぼみは、
たるみによる場合も
あります。
その他にも元々、口元の形状で
シワができやすいタイプの方もいらっしゃいます。
 
また、ほうれい線のくぼみの状態により
治療も異なってきます。
 
ほうれい線のくぼみ(たるみ)が軽度~中等度で
あればヒアルロン酸注入でも
自然な感じに
なります。
 
たるみが強い方に、ヒアルロン酸注入だけですと
もったりとするかもしれません。
 
その場合、しっかりとたるみを引き上げる治療(糸リフトなど)
を併用された方が、すっきりと
若々しく
なります。
 
ほうれい線のくぼみの度合いを
カウンセリングで見させていただくことで
より具体的な治療をお伝えいたします。
 
川崎中央クリニックのシワ、くぼみ治療

 
肌をふっくらさせる治療
 
自分がどんな肌質なのかは
表現しづらいんですが、洗顔や保湿をしても
肌がざらざらしています。
 
治療で肌をふっくらさせ、
CMとかで見る保湿とかすると
もっちりふっくらするお肌には、
どうしたらなりますか?
 

 

お肌をふっくらさせるためには、
表皮(角質層)と真皮の両方とも
治療することが大事です。
 
まず、表皮のざらつきは、
ピーリング、ハイドラフェイシャルの治療
おすすめです。
 
お肌の不要な角質を除去、乱れたターンオーバーを
整えていきます。
そうすることで、ざらつきが取れて
ツルツルなお肌を実感できることと思います。
また、肌の明るさも取り戻せますよ。
 
そして、お肌のふっくら感をだすには
美肌治療のHIFU(ウルトラセルZi)、
ピコフラクショナルレーザー、ダーマペン

などがあります。
 
これらの治療では、真皮を鍛え、
乱れた配列を整えます。
創傷治癒効果(傷を修復しようとする力)で
肌は見違えるほどのハリが生まれるのです。
ぜひ、ご実感されてみてくださいね。
 
次世代型ハイブリッドヒアルロン酸のプロファイロ
衰えた肌に、細胞の活性化をさせ
自然にお肌全体が若返ります。
 
当院ではお悩みをしっかりと伺い
その方に合った最適な
治療をご案内いたしております。
お肌の悩み、お気軽にご相談ください。
 
お肌のざらつきにハイドラフェイシャル

お肌のざらつきにケミカルピーリング

美肌治療、ピコレーザーフラクショナル

美肌治療、ウルトラセルZi

美肌治療、ダーマペン

美肌治療、プロファイロ

 
リフトアップ治療、定期的に治療するとより改善?
 
頬のリフトアップ治療を考えています。
 
40代になったばかりですが、
切開とまでは考えていません。
 
でもリフトアップ治療をするなら定期的な治療を
した方がいいとも思っています。
 
定期的に治療をすればするほど、
頬のたるみは改善していきますか?
 
それとも、初めにリフトアップ治療をした状態が
治療をするたび維持される感じなのですか?
 

 

年々、お肌の老化は進行していきます。
20代の頃には他の方とそれほど差が
なかったかもしれませんが
年齢を重ねるほどに、
シミ、シワ、たるみなど
お肌に差がどんどんでてきます
 
リフトアップ治療を定期的に受けられると、
その老化を遅らせることができ、
同年代の方よりも常に若々しい状態が
維持
されます。
何もしなければ、老化は進んでいきます。
 
リフトアップ治療をするだけでなく
例えば、お肌のハリをだす治療を加えたりすることで
さらにふっくらとしたお肌、
透明感を出すことができます。
 
定期的な治療も何をどれぐらいすればいいのか、
その方に合った治療をご提案いたします。
 
当院では、人気の切らないお肌の治療コースも
ご用意しておりますので
ご参考になさってみてください。
 
川崎中央クリニックのエイジングケアコース


 
たるみ治療の効果と副作用
 
たるみ治療を考えています。
 
たるみ治療にはサーマクール、ウルトラセルQプラスなど
色んな治療機器があるようですね。
 
治療では肌の内部から活性化させるように感じますが
その効果がなくなった後は
そこから老化が進んでいくのか、それとも
治療したことの反動で
治療前の状態まで急激に老化が進んでいくのですか?
 
治療をする前に知っておきたいです。
 

 

まず、治療をすることで、老化が一気に進むことは
ありません
よ。
ただ効果が無くなったその時点からは
老化は進んでいきます。
 
たるみ治療にはウルセラ、ウルトラセル、
タイタン、サーマクールなどおっしゃるように
様々な機器があります。
 
何らかのエネルギーを真皮層に与えて
肌を引き締めたり
、筋膜まで到達させて
リフティング力を発揮します。
 
セルフケアだけでは改善しにくい部分も
治療によって、お顔は見違えるように変化します。
 
当院では、その方に合ったたるみ治療のご提案や
エイジングケアのコースもございますので
カウンセリングにて治療方法を
詳しくご説明させていただきます。
 
たるみ治療について

 
エイジングケアコース
 
アンチエイジング治療を30代で始める?
 
アンチエイジング治療に興味があります。
 
現在は34歳で、法令線、目の下のたるみが
少し気になる程度です。
 
30代のうちから気になる部分のアンチエイジング治療を
定期的にしておくのと、
40代、50代になってしっかりと治療をするのとでは
どちらの方が費用は掛かってくると思いますか?
 
年代により同じ悩みでも、治療内容も異なりますか?
 

 

若いうちからケアをした方が、老化を遅らせることが
可能です(スローエイジング)。
 
定期的に施術をしている方が、していないのとでは
40代、50代になったときに確実に差がついてくる
ように感じます。
 
例えば「たるみ」でいうと
年齢と共にたるみは目立ちやすくなってきます。
 
たるみの程度がどんどん強くなってくると
比較的安く、マイルドなたるみ治療では、
追いつかないことも少なく
ありません。
 
その場合、強力なたるみ治療が必要となり
費用も掛かってきます。
 
お悩みが軽いときに、費用の負担も少ない治療を
されるのも1つの良い選択ではないかと。
 
お顔の悩みに合わせたセット治療
エイジングケアコースを
当院ではご用意しております。
 
現時点でどんな治療が良いのかも
ご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
 
川崎中央クリニックのエイジングケアコースの治療
 

 

Access

アクセス

美容外科形成外科川崎中央クリニック

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階

川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!

1階、ファミリーマートを正面にみて
左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。

地図

GoogleMapで地図を見る

Doctor

監修者紹介

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹

医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医

私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

経歴

  • 平成10年防衛医科大学校卒業
  • 平成10年防衛医科大学病院 形成外科入局
  • 平成22年中央クリニック 院長就任

中央クリニックグループのHPはこちら

<現在>
平成24年7月
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医

資格・所属学会

院長の詳しい紹介はこちら

当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております

当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。

ご予約・お問い合わせ

電話でのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
受付 9:30〜19:00(完全予約制)
土・日・祝日も開院 携帯からも可能!

0120-190-929

インターネットでのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
専門のカウンセラーが親切丁寧に対応いたします。

  • 無料カウンセリング予約
  • 無料メール相談

専門サイト

当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。