MENU

  1. 美容外科形成外科 川崎中央クリニックトップ
  2. お悩み相談室

Counseling

(20ページ目)お悩み相談室

ヒアルロン酸を長持ちさせるには?
 
最近、ヒアルロン酸注入をしたいと思っている30代の女です。
ヒアルロン酸を長持ちさせるコツはありますか?
 
他に一緒にやっておいたら良い治療とか?
 
それと、ヒアルロン酸は年とってやるより若い方がもちは良いですか?
 

 

 
ヒアルロン酸の持続については、
種類により異なります。
 
通常のヒアルロン酸は半年~1年程度です。
持続型ヒアルロン酸もあり、それでしたら2~3年というものも
ございます。
 
また、若い方がヒアルロン酸をした方がもちが良い
ということがございません。
 
当院では、お客様の症状に合わせたヒアルロン酸を
ご提案しておりますので、お客様によりヒアルロン酸も異なります。
どのような症状でお悩みなのか、ご相談ください。
 
フェイスリフトの失敗は多い?他のたるみ治療おすすめは?
 
顔全体が垂れさがってきていて、年相応以上にかなり見られることも多く
憂鬱です。
 
フェイスリフトも考えてはいるのですが、
フェイスリフトの失敗がネットで多く見られます。
手術ということもあり、ダウンタイムもありリスクが高く感じています。
 
それでもフェイスリフトは顔全体のたるみにおすすめできますか?
 
もしくは他に顔全体のたるみにおすすめできるものはないでしょうか?
 

 

 
フェイスリフトは、皮膚を切開します。
また頬の皮膚の内側を剥離し、広げていくため、
リスクどうしても伴います。
 
例えばですが、
傷が消えない
血腫のリスク
耳たぶの変形

などが考えれられます。
 
フェイスリフトのリスクや怖さがある中で
無理して行うよりは、顔のたるみ治療に
他にもおすすめできる治療がございます。
 
当院でのたるみ治療としては
①コグリフト
皮膚を切らず糸を片側3~4本ずつにて引き上げていきます。
先の丸い針を用いるので、腫れや痛みの心配もありません。
コグリフト
 
もう一つのたるみ治療として、
②ウルセラとサーマクール
ウルセラで引き上げ、サーマクールで引き締めていきます。
こちらもダウンタイムなく受けられる治療です。
1年に1回など定期的に行うことをおすすめいたします。
ウルセラ
サーマクール
 
50代でアンチエイジング治療の希望、治療期間が知りたい
 
エステでゆっくりアンチエイジングという時間はあまりないので
美容外科で即効性のあるアンチエイジングをと考えています。
 
アンチエイジングの中でも特に美肌目的です。
50代ですがアンチエイジング治療はどのぐらいの期間かかりますか?
2か月後に同窓会があるので、それまでには間に合わせたいです。
 

 

 
お客様のご希望、目的に合わせた治療
期間のことも含め、ご提案させていただいております。
 
お肌状態を見させていただいた上で
詳しい治療内容のご提案にはなります。
 
ただ、期間として今回2か月ということなので
即効性を求めているようでしたらヒアルロン酸注入がおすすめかと思います。
 
その他の治療として
お顔の引き締めには、サーマクール
お顔の引き上げに、ウルセラがございます。
 
さらに、しっかりとお顔を引き上げたいなどのご要望があれば
コグリフトも良いかと思います。
 
上記治療を組み合わせての治療も可能です。
 
当院では、エイジングケアをされたい方向けの
コースもありますので、しっかりとエイジングケアしたいという際には
こちらのコースもご検討されてみてください。
 
ヒアルロン酸注入
 
サーマクール
 
ウルセラ
 
コグリフト
 
エイジングケアコース
 
婦人科形成のクリニック選び
 
婦人科形成を真剣に考えています。
昔から気にはなっていたのですが、彼氏に指摘されたこともあり。。。
 
最初、婦人科や産婦人科でできるのかと思ったらどうやら違うみたいです。
 
どこでもやってもらえるものでもないので
婦人科形成のクリニック選びでは、どんなことに気を付ければいいですか?
 
婦人科形成のちゃんと実績があるところがいいとは思っています。
 

 

 
婦人科形成の治療は同じ「婦人科」という表現ではあるものの
婦人科でかかるものと違い、保険がきかない治療です。
通常は、美容外科などのクリニックで治療しています。
 
婦人科形成のクリニック選びとして
多く挙がってくるのは、男性の先生ではなく女医が良い
というのが1つでしょうか。
 
どんな先生なのか、腕がいいのか、受けてからでないと
中々判断つきにくいこともあるかと思います。
 
そんな中ですぐに見て判断しやすいこととしては
形成外科専門医というのがあります。
 
形成外科専門医であれば、技術面で安心できる可能性が高いためです。
当院でも形成外科専門医の先生だから、という理由で
来られる方もいらっしゃいます。
 
一度は直接クリニックへご相談されてみて、安心できる、
信頼できるクリニックが見つかることを願ってます。
 
川崎中央クリニックの婦人科形成
 
おでこと眉間の深いシワをなくしたい
 
おでこには2本の深いシワ、眉間にもシワがあって
まるで郵便局のマークのようになっていて
すごく嫌です。
 
母親にも「それ、老けて見えるよね~」と言われ
どうにかこのおでこと眉間のシワをなくしたいです!
 
シワ治療でおでこと眉間のシワ、両方とも消せますか?
 

 

 
おでこや眉間のシワ、指摘されると
より気になってしまうものですよね。
 
おでこのシワ、眉間のシワには両方ともボトックス治療(注射治療)がおすすめです。
 
おでこ、眉間とピンポイントの治療ができ
一度で同時に治療することももちろん可能です。
1週間ぐらいでシワがよらなくなってくると思います。
 
また、当院のボトックス注射は国内で唯一
厚生労働省で認可を得ている
「BTX VISTA」を使用しており、
安全性が高いものです。
 
ボトックスが適しているかどうか、
お肌の状態を一度見させていただきますので
ご相談ください。
 
ボトックス治療(注射による治療)
 
膨らんでいないほくろ、ほくろ除去できる?
 
顔に膨らんでいのですが、ほくろがいくつもあります。
この場合、ほくろ除去はできませんか?
 
でも、顔だしかなり目立つほくろなので
ほくろ除去を何とかしたいと思っています。
 

 

 
ほくろには、膨らんでいないほくろもありますし
ほくろ除去ももちろん可能です。
 
複数あるほくろの除去方法としては、
エルビウムヤグレーザーという機器で
一度の治療で一気にほくろを取ることもできますが
何回かに分けて、ほくろを取ることもできます。
 
ほくろ除去後、最初は赤みがありますが
しばらくすると白くなり肌になじんでいき
目立たなくなります。
 
ただ、ほくろ除去後には1週間テープを貼るため
ほくろを一度で取るとなると、顔中テープだらけ
なってしまいます。
 
お顔のテープが気になるということでしたら
複数回に分け、ほくろ除去をした方がいいと思います。
 
顔中テープを貼ってもマスクで覆うことができる
生活環境にあるような方は、一度にまとめて
ほくろ除去をされている方もいらっしゃいます。
 
ほくろ除去は当院でも多くの方がされております。
一度、ご相談ください。
 
ほくろ除去(エルビウムヤグレーザー)について
 
40歳後半で目のシワ、たるみに良い美容整形は?
 
40歳後半になり、年相応に老けてきました。
特に目の周り(目のシワやたるみ)が気になっています。
 
美容では、ボトックス、ヒアルロン酸は経験済みです。
仕上がりに満足を感じなくなってきたので、
もっと効果のある美容整形をと考えています。
 
どんな方法がおすすめですか?
 

 

 
目の周りのシワ、たるみのお悩みがあるようですが
目の周りの中でもまぶた、目の下、目尻…などにより
目のシワ、たるみ治療方法が異なります。
 
分類させていただくと
・まぶたのたるみ
上まぶたのたるみ取り治療
 
・目の下のたるみ
目の下のたるみ取り
 
・目尻のしわ
ボトックス
 
上記以外にも、
目の周り全体の引き締めには、サーマクール、
目の下の引き締めにはウルセラアイがございます。
 
ボトックスやヒアルロン酸をすでにやられていて
ご満足されていないということなので
一番最初にご紹介したような手術の方がよいかもしれません。
 
上まぶたのたるみ取り
 
目の下のたるみ取り
 
生まれつき色黒だけど、色白になりたい
 
生まれつき色黒で、昔は色黒だったことを
そんなに気にしていなかったので、
海やプールに行って沢山日焼けもしてきてしまいました。
 
だけど、最近気になる人に色白の女性が好きと言われ
色白になりたいと思っています。
 
色黒の肌を色白な肌にすることはクリニックでできますか?
 

 

 
日焼けをしたことで部分的にトーンアップということでしたら
ピーリング、ライムライト
メラニンを薄くしていくことは可能です。
 
お顔を色白にするというだけでなく
全身を色白にしたい、トーンアップしたい
ということでしたら点滴や注射になるかと思います。
具体的には高濃度ビタミンC点滴です。
 
1週間に1回ぐらい行いを継続することで
全身の色白が期待できます。
 
すぐに肌が色白になるというのは難しいので
やはり長期的に行うことが大切です。
 
高濃度ビタミンC点滴
 
ダイエットして顔のたるみがひどくなった
 
ダイエットをして20キロ減量することができました。
食事制限や運動で何とかここまできたのに
今度は顔のたるみに困っています。
 
ダイエットで顔のたるみがここまでなるとは
思ってもみませんでした。
 
ダイエットによって顔がたるんでしまった時の
治療はどんな方法がありますか?
 
ヒアルロン酸はすでに何回かやっていますが
限界な気がします。
 

 

ダイエット、努力した結果成功されたのに
お顔のたるみがあるのは、悔しいですよね。
 
お顔のたるみは、引き上げた方が良いです。
 
お顔のたるみ引き上げには2つおすすめできる方法がございます。
①コグリフト
糸で引き上げる方法でしっかりとたるみを改善したい場合に
こちらは適しています。
 
コグリフト
 
②ウルセラ
超音波によってお顔のたるみを引き上げていき
引き締め効果もあります。
 
ウルセラ
 
お顔のたるみ度合いを見させていただき
お話しを伺った上で、おすすめできる治療は変わってきますので
一度ご相談ください。
 
顔が毛深くて毛穴が目立つ
 
毛深くて脚や腕の毛深さもそうなのですが
顔も毛深いせいか、毛穴がひどいことになっています。
 
毛深さをカバーするために、顔を剃っているのですが
黒くブツブツしたようになり、逆に目立っているようで
うんざりします。
 
顔の脱毛をすれば、毛穴は改善しますか?
それとも毛穴の治療とかした方がいいんでしょうか?
 

 

お顔を剃っているということなので
まずはお顔の脱毛をされてみるのが良いと思います。
 
脱毛でお顔の毛が無くなるだけでも多少なりとも
お顔が引き締まります。
そうすることで黒いブツブツも目立たなくなる傾向です。
 
お顔の毛を剃っている状態で毛穴治療をしても、
毛穴部分がひらきやすくなってしまうので
もし、毛穴治療も考えているようでしたら
脱毛後に毛穴治療をされてみてはいかがでしょうか。
 
 
医療レーザー脱毛
 

Clinic

クリニック案内

住所・アクセス

川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!

1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階

Google MAPはこちら

診療受付時間

9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応)

Doctor

監修者紹介

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹

医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医

私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

経歴

  • 平成10年防衛医科大学校卒業
  • 平成10年防衛医科大学病院 形成外科入局
  • 平成22年中央クリニック 院長就任

中央クリニックグループのHPはこちら

<現在>
平成24年7月
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医

資格・所属学会

院長の詳しい紹介はこちら

当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております

当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。

ご予約・お問い合わせ

電話でのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
受付 9:30〜19:00(完全予約制)
土・日・祝日も開院 携帯からも可能!

0120-190-929

インターネットでのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
専門のカウンセラーが親切丁寧に対応いたします。

  • 無料カウンセリング予約
  • 無料メール相談

専門サイト

当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。