MENU

  1. 美容外科形成外科 川崎中央クリニックトップ
  2. お悩み相談室

Counseling

(26ページ目)お悩み相談室

デリケートゾーンの黒ずみをクリニックで治すには?
 
自分のデリケートゾーンの黒ずみが気になっています。
 
友人にも相談しづらいのでみんなはどうしているのか
とも思っています。
 
私の場合は、かなり黒ずんでいるので
デリケートゾーンのクリームとかで治る気がしません。
クリニックで何とか治せませんか?
 

 

デリケートゾーンの黒ずみには、ピコレーザートーニング
治療を行っていきます。
 
このピコレーザートーニングでは
デリケートゾーンの色素を徐々に分解し
全体的に薄くしていきます。
 
目安としては、2週間おきにだいたい6回ぐらい
治療することで改善されるかと思います。
 
治療自体は少し熱いと感じる程度で
ダウンタイムはありません。
 
治療の途中段階でデリケートゾーンの色がまだらにぬける
可能性はあります。
ただ、最終的には色むらが無く改善されるということを
お伝えしております。
 
セルフケアだけでデリケートゾーンの黒ずみが
改善されない
方にはおすすめです。
 
ピコレーザートーニング
 
顔の濃いシミと薄いシミの治療をするには
 
顔に濃いシミと薄いシミの両方が混在してあります。
 
以前、皮膚科に受けに行ったところ、
フォトRFを数回受けたのですが
シミは薄くならず、治療方法が合わないのではないかと思い
辞めてしまいました。
 
ダウンタイムがあることは構わないので
もっと確実なシミ治療はありますか?
 

 

シミの濃い、薄いに関係なく
スペクトラピコレーザーでの治療をおすすめいたします。
 
1回のみの治療で、1週間ほどテープを貼っていただきます。
 
治療後、一般的にはかさぶたになって
シミがはがれるという経過になります。
 
かさぶたにならなかった場合でも
シミの色は薄くなっていきます。
 
ただ、リスクとしてはレーザー後に
炎症性色素沈着が起こることがあります。
 
どなたでもなる可能性があるので
絶対にならないとは言えないものですが
半年ほど経てば落ちるものです。
 
このスペクトラピコレーザーでシミは薄く
肌の代謝は高まるので透明感のある肌
へと導きます。
 
まだやられていないようでしたら、
一度ご相談ください。
 
スペクトラピコレーザー
 
頬の肉、脂肪を落とす治療
 
頬の肉が全く落ちません。
頬がむくんでいるのだと思って
変顔をしたりして顔のストレッチや
顔のマッサージをしていますがむくみはとれません。
 
もしかしたら、顔のむくみではなく、
顔の肉自体が落ちないということでしょうか?
 
頬の肉を落とす方法はないでしょうか?
 

 

頬の肉を落とす方法としては、
輪郭注射で顔の脂肪を落としていきます。
 
輪郭注射は顔専用の注射で、植物由来成分を主成分としており
腫れたりはせず、ダウンタイムはほとんどありません。
 
1か月おきに1~3回ほど行っていきます。
 
頬の肉は、肌表面をつねってみて
つまめる程度の脂肪があれば
輪郭注射でその脂肪を取り除いていきます。
 
反対に言うと、つまめる程度の脂肪がなければ
輪郭注射を行うほどの脂肪がないということで
注射をすることはできません。
 
頬の肉は、口の内側の脂肪(バッカルファット)が
原因ということもありますので、
頬の肉を確認させていただいてから
輪郭注射ができるかどうかを判断いたします。
 
輪郭注射
 
鼻の毛穴のひらきを引き締めたい
 
鼻の毛穴が開きすぎてブツブツしています。
 
中学生ぐらいのころから毛穴パックをよくしていたので
毛穴が開きすぎてしまったのではないかと思います。
 
メイクでも全然隠れず困っています。
毛穴を引き締める治療でブツブツは改善されますか?
 

 

毛穴を引き締める治療にはいくつかございます。
1、フラクショナルレーザー
2、マイクロニードルフラクショナルRFピコフラクショナルレーザー
上記3つの治療に関しては、2~3日ほどの赤みになり
かさぶたの状態が1週間ほど続きます。
そのため、会社に勤めている方は
2日間ぐらいお休みを取られたりしています。
メイク自体は翌々日からできます。
 
以下の治療については、ダウンタイムはほぼありません。
ただし、上記3つの毛穴治療と比較すると
効果は弱くなっています。
3、ジェネシス
4、乳酸ピーリング
1番から4番まででご紹介しましたが、
1番から順に効果が高い分、ダウンタイムも長くなっています。
 
毛穴を引き締める治療をすることで
毛穴の汚れも落ち、ブツブツも改善されるかと思います。
 
毛穴の治療でどの治療にすべきか迷っている、
詳しく治療方法が知りたいなどありましたら
ご相談にお越しください。お待ちしております。
 
おでこのシワを治療でどうにかしたい
 
最近、おでこのシワがすごいねと言われました。
 
今はおでこのシワを前髪で隠すようにしていますが
本当はおでこをだした髪型にしたいです。
 
目の周りのシワはそれほどでもないのに、
おでこのシワだけが特にひどいようでどうにかしたいです。
 
後遺症とかない治療方法はありますか?
 

 

額(おでこ)のシワはまゆ毛を上げることによって
できる表情ジワ
です。
 
このような表情ジワはボトックス注射によって
1度で半年程度シワをでにくくします。
 
シワということだけで見るとボトックス注射で
解決できるのかと言えば、そうではないことも。
額のシワは単純に額の皮膚が老化している
というだけではないことが多いからです。
 
例えばですが、他にシワがあまりなく
額にだけできるのであれば、
若干の眼瞼下垂によりまゆ毛を拳上することで
目の開きを補っている可能性も考えられます。
 
その他にも無意識に目を大きく見せたい
思っている人がまゆ毛を拳上し、
目の開きを補っていることも考えられます。
 
まぶたがどんな状態かによっては、
額のシワや部分的なシワということではなく
根本的な原因が違うところに
ひそんでいるかもしれません。
 
当院のカウンセリングでは、額のシワに悩んでいる方に
額のシワだけを見るのではなく、
お顔全体を見たり、生活上のクセなどを含め
治療は何が良いのかをお伝えさせていただきます。
 
表情ジワへのボトックス注射
 
目の下のたるみ取り、バレない方法は?
 
友人が目の下のたるみ取りをして
目のふち辺りの腫れがひどいように見えます。
 
私も40代を過ぎ気になり始めたので、
目の下のたるみを取りたいと思っているものの
友人の腫れを見ると、少しやるのが怖くもなってきました。
 
目の下のたるみ取りをすると腫れはどのぐらいでひきますか?
次の日から仕事には行けますか?
 
出来るだけバレずにたるみを取りたいです。
 

 

目の下ののたるみ取りの手術は
腫れが2週間
ほど続きます。
そのため、次の日の仕事というのは
厳しいのではないでしょうか。
 
目の下の切開したラインの糸もついているので、
糸が見える状態です。
内出血も1~2週間ありますし、1週間は目立ってしまいます。
 
たるみ取りの手術は仕事のある方ですと、
1週間はお休みが取れる方をおすすめします。
 
他に目の下のたるみ取りをする方法として挙げられるのが
・片側ずつたるみ手術をする
こちらでしたら、手術をした片側に眼帯を使用するという方法で
バレずに目立たずに済みますが、車には乗れなかったり
生活において不便がでてきてしまうことがあります。
 
・レーザーなどの腫れない治療をする
目の下のたるみをレーザーで治療する方法も選択肢としてはあります。
ただ、手術よりは効果は低くなってしまうのは確かです。
サーマクールアイ、ウルセラアイ、マイクロニードルフラクショナルRF
などのレーザーです。
たるみの程度が手術を受けるほどではない方や
少したるみが気になってきた方には
ダウンタイムも少ないので、レーザーはおすすめです。
 
どんなたるみか、シワの程度によって適切な機器を選びます。
 
ご質問者様の目の下のたるみに合わせた治療も
お伝えいたしますので、ご相談ください。
 
目の下のたるみ取り
マイクロニードルフラクショナルRF
 
アートメイク除去をクリニックでする場合
 
8年前に入れたアートメイクを除去したいと考えています。
 
毎日のお化粧は楽になったものの当時の流行りに
合わせたため、今の時代に合わないような気がして、
再度入れ直したいと思っています。
 
そこで、今のアートメイクを除去したいのですが
どんな方法がありますか?
 
アートメイクの除去後は、変色などがないか心配です。
 

 

アートメイクはピコレーザーで除去が可能です。
 
アートメイクはまゆ毛やアイラインが多いかと思いますが
レーザーを行う際には、専用のコンタクトをして保護をいたします。
 
変色については、黒であれば変色はございません
また、除去の回数に関しましては
色の程度(深いか浅いか)によって1~3回照射
2か月ごとにするようになるかと思います。
 
照射後の状態はというと赤く腫れた感じになり、
目が腫れぼったくなりやすいです。
軽度の内出血がでることもありますが
アートメイクそのものの色は除去されますので
安心して受けていただけます。
 
その他、アートメイク除去を受ける前に
不安なことがございましたらご相談ください。
 
ピコレーザー
 
鼻を高くしたい、ヒアルロン酸かプロテーゼ?
 
鼻が低くて目と目が離れていることに
悩んでいます。
 
そこで鼻を高くするために、ヒアルロン酸かプロテーゼ
どちらにしようか迷っています。
 
私のように鼻を高くするには
どちらの方がおすすめというのはありますか?
 
また将来的にも安定して長持ちさせたいという気持ちがあります。
 

 

目と目が離れているということなので、
鼻根部(頭部から見て鼻が始まる辺り)の高さをだすのは、
プロテーゼでもヒアルロン酸でも可能です。
 
鼻を高くするためのプロテーゼとヒアルロン酸の
特徴の違いとしては、
半永久的に持続させたい方にはプロテーゼ
手術に抵抗がある、腫れなどのダウンタイムが気になる方はヒアルロン酸
というものです。
 
もし今までに手術をしたことが無い場合、
不安な気持ちが強いようでしたら
ヒアルロン酸を注入してみて鼻の高さがどのようになるのか
お試しになられてみても良いかと思います。
 
ヒアルロン酸は、もし気に入らなかった時に
元に戻せるということもメリットではないでしょうか。
また、ヒアルロン酸の中でも長持ちさせるものもございます。
 
お顔に合わせバランス良くなる鼻の高さに調整いたしますので
一度ご相談ください。
 
鼻を高くするためのヒアルロン酸
 
鼻を高くするためのプロテーゼ
 
ほくろ除去とそばかす除去はどちらを先にやる?
 
ほくろとそばかすが多く顔全体に広がっています。
 
ほくろ除去をいつかしたいなと思ってはいたのですが
今回、転職を機にほくろ除去とそばかすも
同時になくそうと思っています。
 
ほくろ除去とそばかす除去、どちらを先にやった方が良い
というのはありますか?
また美肌効果もあるものでしょうか?
 

 

ほくろ除去とそばかす除去において
どちらを優先的にやった方が良いということはありません。
 
気になる方からやるということで良いと思います。
 
どちらの場合もダウンタイムを踏まえ
治療されるたら良いのではないでしょうか。
 
ほくろ除去は、エルビウムヤグレーザーを用いて
1回の治療を行います。
治療自体は10分程度で、その日からお化粧などもできますが
1週間テープをつけます。
エルビウムヤグレーザー
 
そばかす除去は、そばかす1つずつをレーザーで照射
ということもできますが、顔全体の光治療も可能です。
 
光治療のライムライトは、透明感や肌のハリを取り戻します。
1か月に1回というペースを6回繰り返すことをおすすめしています。
ライムライト
 
他にも、薄いシミ、そばかすの色をとばすアキュティップもおすすめです。
アキュティップ
 
顔に大きなシミはレーザーか?
 
顔に大きなシミができています。
 
年々濃くなっているようで美白美容液も
もう難しいだろうと思い
レーザー治療を考えていますが
顔にレーザーというのは、少し不安です。
 
顔の大きなシミにはレーザーで安全に消すことができますか?
 

 

お顔の大きなシミが1、2箇所でしたら
ほぼ1回のレーザー治療でシミは改善します。
 
レーザーで照射し、1週間ほどテープをします。
そうすると、できたかさぶたが取れるようになり
シミも取り除かれるのです。
 
炎症性色素沈着の可能性はどうしてもあるので
1週間のテープを外した後の紫外線対策を必ずすること、
刺激に弱いため、摩擦を出来るだけ避けること

 
こういったことに注意することで
色素沈着のリスクを軽減することにつながります。
 
お顔のシミを消すためのレーザーを使用いたしますので
安心して受けていただけるかと思いますが
他にも不安点などがございましたら
カウンセリングにて直接お話しさせていただきます。
 
シミ取りレーザー
 

Clinic

クリニック案内

住所・アクセス

川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!

1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階

Google MAPはこちら

診療受付時間

9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応)

Doctor

監修者紹介

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹

医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医

私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

経歴

  • 平成10年防衛医科大学校卒業
  • 平成10年防衛医科大学病院 形成外科入局
  • 平成22年中央クリニック 院長就任

中央クリニックグループのHPはこちら

<現在>
平成24年7月
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医

資格・所属学会

院長の詳しい紹介はこちら

当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております

当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。

ご予約・お問い合わせ

電話でのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
受付 9:30〜19:00(完全予約制)
土・日・祝日も開院 携帯からも可能!

0120-190-929

インターネットでのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
専門のカウンセラーが親切丁寧に対応いたします。

  • 無料カウンセリング予約
  • 無料メール相談

専門サイト

当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。