MENU

  1. 美容外科形成外科 川崎中央クリニックトップ
  2. お悩み相談室

Counseling

(19ページ目)お悩み相談室

全身の多汗症は治せるの?
 
私は全身が多汗症のようです。
人よりも手足の裏や頭皮、顔汗に特に困っています。。
 
汗のにおいも若干気にはなっているのですが
このような全身の多汗症は多汗症治療で治せるものですか?
 

 

 
当院で行っている多汗症治療では、RF(高周波)で熱凝固して
汗腺をターゲットに数を減らし汗を軽減させていきます。
 
汗の出口であるエクリン腺は、ほぼ全身に存在しており
体温調節などの役目があることはご存知ですか?
全身の多汗症治療とは言っても、ご指摘のような
特に汗で困っている部位の治療は行っております。
 
当院のビューホット治療では、
手や足、ワキ以外にも
臀部(おしり)や額、前頭部(生え際)、頭部全体
鼻、鼻下、頬、口の下、顔全体、胸、胸の中央部のみ、
背中、腰、デリケートゾーンなどの部位の実績もございます。
このような部位の治療は可能です。
 
多汗症は自律神経が乱れることが原因でもあるので
根本的な改善は難しいことがありますが
汗の量を減らすお手伝いは当院ではできます。
 
多汗症のことでお困りのようでしたら
一度クリニックへご相談されてみてください。
当院でも、お待ちしております。
 
多汗症について
 
マリオネットラインのせい?顔のたるみを改善するべき?
 
顔は元々童顔なのですが、マリオネットラインが深く刻まれていることで
最近、年齢以上に見られるようになったと思います。
 
このマリオネットラインがあるとないとで
だいぶ見た目が変わるのではないかと思うのですがどうでしょうか?
 
それとも、顔全体のたるみをそこまで感じてはいませんが
顔のたるみ全体を改善した方が若返りますか?
 

 

 
マリオネットラインができるのは
2つ考えられると思います。
 
1つ目は、頬のたるみによってできたマリオネットラインです。
その場合の改善方法としては、頬を引き上げることで
お顔のたるみが改善しマリオネットラインを目立たなくなります。
 
具体的な治療には糸で引き上げるコグリフトが1つです。
コグリフト
 
2つ目は、頬の脂肪が多いことでマリオネットラインが
できてしまうことです。
 
この場合には、中々落ちにくいお顔の脂肪に対し
輪郭注射をすることでお顔の気になるラインが
すっきりします。
輪郭注射
 
マリオネットラインに直接ヒアルロン酸を注入
という方法もあるかと思いますが、
こちらは若干ぼてっと重たい印象になることがあるため、
コグリフトか輪郭注射をおすすめしております。
 
おっしゃっているようなお顔のたるみはどうか?
全体のお顔の状態を見させていただいた上で
どのような治療が良いかお伝えさせていただきます。
 
脂肪吸引の麻酔の痛みは?
 
太ももの脂肪吸引を考えています。
 
以前にも脂肪吸引をしたことがあるのですが、
局所麻酔でしたが吸引している感じも分かり
痛くてたまりませんでした…
 
太ももの脂肪吸引のあとに、顔の脂肪吸引もしたいです。
ただ、麻酔の痛みだけが不安です。
 

 

 
麻酔の痛みのことでご心配のようですね。
全身麻酔で手術をすれば、術中の痛みは感じないです。
 
ただ、脂肪吸引後、術後の痛みというのは
どうしてもあります。
 
腹部などに比べると、太ももの脂肪吸引の痛みは強いです。
 
術後のダウンタイムが少なく安心できるということでしたら
おすすめできる治療として、「スカルプシュアー」がございます。
 
スカルプシュアーはレーザー治療で
皮下脂肪の厚みを減らしていきます。
 
回数はかかりますが、麻酔もなく痛みもありません
太ももですと、1回1面3万円からです。
 
お顔の脂肪吸引もお考えのようでしたら、
こちらは輪郭注射という方法がございます。
 
どうしても脂肪吸引がいい、ということでなければ
脂肪吸引以外の太もも痩せやお顔痩せの方法も
詳しくご案内させていただきます。
 
スカルプシュアー
 
輪郭注射
 
ニキビではない肌のブツブツは治療で治る?
 
恐らくニキビではないのですが、肌がぶつぶつしていて
ざらついています。小さいブツブツが沢山あります。
 
皮膚科にいっても肌きれいですよ。なんて言われてしまいますが
よーく見るとブツブツがあるんです。
 
この肌のブツブツは治療でなおせるものですか?
 

 

 
ニキビではないのですね。
どんなブツブツかを見させていただかないと
判断が中々難しい
ところです。
 
ただ、現段階でお肌のブツブツへの治療の方法としては、
ピーリングかフラクショナルレーザーになるかと思います。
 
ピーリングでは、お肌のターンオーバーを促し
小さいお肌にあるブツブツがとれていきます。
当院のピーリングは乳酸ピーリングですので、お肌への刺激も少なく
ピーリングに抵抗のある方でも安心していただけます。
 
フラクショナルレーザーでは、コラーゲンの再構成が活性化し
お肌を滑らかにしていきます。
 
最初にお伝えしておりますが、どのようなお肌状態なのか、
一度見させていただくことでお肌に合った治療を
ご提案いたします。
 
乳酸ピーリング
 
フラクショナルレーザー
 
シミ取りレーザーでシミがとれない、濃くなることってあるの?
 
シミ取りレーザーをしても、シミがとれないことはあるのですか?
 
具体的に聞くと、シミ取りレーザーをして、
紫外線に注意し日焼け止めをしっかりと塗っても
シミを取った場所のシミが濃くなる可能性があるのでしょうか?
 

 

 
シミはレーザーでとっても、またシミができてしまうことは
あります。

 
それには、紫外線の刺激によりメラノサイトからメラニンが放出され
またシミができるという仕組みです。
 
また、シミをレーザー治療してからシミが濃くなるというのは
レーザー後、炎症性の色素沈着になるリスクがあるためです。
 
レーザーでシミを取った後、シミができないためにも
日常の紫外線対策をしていただくことはもちろんのこと、
肌をこすり過ぎないことが大切です。
 
その他、当院でコスメもございますので
もし必要であれば、ご案内させていただきます。
 
川崎中央クリニックのシミ、そばかす、くすみ治療
 
ワキガの手術痕は傷跡修正で直せる?
 
16年ほど前に剪除法によってワキガの手術を受けました。
 
その後、脇の手術痕は残ってしまい、
脇を見せることができずにいます。
 
このようなワキガの手術痕は、傷跡修正でなおせますか?
 

 

 
ワキガの手術によって傷跡ができてしまい
そこに垢などが溜まり、ニオイが気になる
という方もいらっしゃいます。
 
ワキガの手術痕は、治すことができます。
 
方法として当院では2つございます。
 
1つ目は、切開をし直して、目立たなくする方法です。
切開の場合には、傷の幅があったり、大きいときです。
1回のみの治療です。
 
もう1つの方法はレーザー(フラクショナルレーザー)で行います。
皮膚のより深い部分にまでレーザーは行き届くことで
傷が目立たなくなっていきます。
 
傷が数か所にある場合はレーザーをおすすめいたします。
レーザーは1か月~2か月ごとに5回ほどで消えていくかと思います。
 
傷跡の状態により、治療方法が異なりますので
実際には見させていただきより詳しく治療内容を
ご説明いたします。
 
傷跡修正について
 
ビラビラの手術、家族にバレる?
 
ビラビラ(小陰唇の部分)の手術を真剣に考えています。
 
普通に何もしてない状態でも4センチぐらい伸びます。
こんな状態では付き合っている人とこれからも
性行為をすることもできません。
 
下着にも擦れるようになってきていて、痛いです。
 
今、家族と住んでいるのですが費用の明細書や
ビラビラの手術がしたことが分かるものが自宅に送られたり
しないでしょうか?
 

 

 
ビラビラの手術(小陰唇縮小)をするにあたって、
申し込み時に医療ローンを組まれる場合には
ローンの明細書がご自宅に送られるため
事前にその旨を言っていただければ
ご自宅に届かないようにもできます。
 
医療ローン以外で手術に関する書類が
ご自宅に届くということは一切ございません。
 
未成年の方の手術には、親権者の方の同意が必要ですが
成人の方でしたら、たとえご家族、両親といえども
個人情報は守られます。

 
こちらからもお聞きするようにはしていますが
カウンセリングにいらっしゃった時点で
お伝えいただけるとより安心できるかと思います。
 
小陰唇縮小
 
ほくろ除去のレーザーで再発はあるの?
 
ほくろ除去を考えているのですが、レーザーがいいのかなと思っています。
だけど、調べていくとほくろ除去をレーザーでして再発した
ということをよく見かけます。。。本当でしょうか?
 
レーザーをして再発する可能性は高いのですか?
 
その場合、レーザー以外でできる方法はありますか?
 

 

 
ほくろ除去のレーザーだからといって
ほくろの再発が高まるということではなく、
ほくろ除去自体が再発の可能性があります。
 
ほくろを除去するということは、
レーザーを含めほくろを削り取るということです。
 
深く削れば削るだけ、その分傷が目立ってしまう恐れがあります。
そこで可能な限り傷を目立ちにくくするのが
レーザー治療ということです。
 
当院のほくろ除去のレーザーでは、
除去後、赤みはありますが徐々に白くなり
肌に馴染むようになってきます。
 
ほくろ除去自体が再発の可能性はあるということを
念頭に治療をご検討されてみてくだい。
 
当院のほくろ除去では、3ヶ月間無料保証制度
ついておりますので、除去後再発されても
3か月以内であれば無料で再治療を行います。
 
川崎中央クリニックのほくろ除去、レーザー治療について
 
涙袋形成でヒアルロン酸注入後に左右差
 
以前、美容クリニックにてヒアルロン酸による涙袋形成をしました。
 
見るとすぐに分かるぐらいの左右差があり、気になっています。
そこで、片目だけを追加するべきなのか、
それとも涙袋形成をしてもらった所とは別のところで
やり直すべきか、迷っています。
 
どう思いますか?
 

 

 
涙袋形成をされて、左右差が気になっているということですが
ボリュームのある方に合わせるのか、
ボリュームのない方に合わせるのかで
治療が異なってきます。
 
ボリュームのある方に合わせるのであれば
ボリュームのない片側をヒアルロン酸注入する
ということで対応できます。
 
反対に、ボリュームのない方に合わせるのであれば
ヒアルロンターゼというヒアルロン酸を溶解する注射
元に戻し、その後修正として涙袋を入れる方法があります。
 
当院では他クリニックで涙袋形成された方でも
見させていただき、ご希望の涙袋になるように治療をいたします。
そのためにも、仕上がり具合を確認していただきながら
行っています。
 
川崎中央クリニックの涙袋形成
 
男でも入りやすい医療脱毛は?
 
もう50近くになるおじさんです。
ヒゲや体の脱毛をしたいなと思い始めているのですが
メンズエステよりも医療脱毛の方が効果は高いと知りました。
 
医療脱毛でも男性は入りやすいですか?
 
脱毛はまだ女性だけのイメージが僕にはあり、
メンズエステ以外は女性ばかりのイメージが抜けきれません。
 

 

 
脱毛自体が男性も多くされるようになってきていますよね。
当院でも、若い男性から中高年の男性まで
幅広い世代の多くの方に通院いただいています。
 
クリニックにより男女比が大きくことなるかと思います。
女性が8割、男性が2割というところもあるでしょう。
 
当院はというと、女性が6割、男性が4割で
男性のお客様も多い
です。
女性ばかりで入りにくいということは
感じにくいかと思います。
また、プライバシー保護に配慮した待合室になっており
カウンセリングも完全個室にて行っております。
 
どのようなクリニックなのか実際に一度お越しになってみてください。
脱毛のご相談を受け付けております。
 
川崎中央クリニックの男性脱毛
 

Clinic

クリニック案内

住所・アクセス

川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!

1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階

Google MAPはこちら

診療受付時間

9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応)

Doctor

監修者紹介

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹

医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医

私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

経歴

  • 平成10年防衛医科大学校卒業
  • 平成10年防衛医科大学病院 形成外科入局
  • 平成22年中央クリニック 院長就任

中央クリニックグループのHPはこちら

<現在>
平成24年7月
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医

資格・所属学会

院長の詳しい紹介はこちら

当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております

当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。

ご予約・お問い合わせ

電話でのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
受付 9:30〜19:00(完全予約制)
土・日・祝日も開院 携帯からも可能!

0120-190-929

インターネットでのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
専門のカウンセラーが親切丁寧に対応いたします。

  • 無料カウンセリング予約
  • 無料メール相談

専門サイト

当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。