MENU

  1. 美容外科形成外科 川崎中央クリニックトップ
  2. お悩み相談室

Counseling

(28ページ目)お悩み相談室

面長で下膨れ顔の整形
 
顔の輪郭について悩んでいます。
 
面長で下膨れ、全体的に顔が大きいのが本当に嫌です。
髪型でごまかす方法ではなく、整形で顔自体を小さくしたいと思います。
 
整形だとどんな方法があるのでしょうか?
 

 

下膨れ顔をどうにしかしたい!というお悩みは
当院でもよくいただくご質問です。
 
当院でできることとしては、下膨れの部分に輪郭注射を行うことです。
 
輪郭注射を行うことで脂肪を分解し
フェイスラインをすっきりさせていきます。
 
下膨れ改善と小顔を希望されているので
3回ほど輪郭注射を行うことでかなり改善は期待されると思います。
 
輪郭注射
 
50代でお腹の脂肪吸引
 
50代前半の女ですが、お腹の脂肪吸引をしたいと思っています。
 
下腹辺りを脂肪吸引したいのですが、やっぱり全体的に
やった方が良いのですか?
 
そして、年齢的なリスクというのはありますか?
 

 

下腹辺りの脂肪吸引をご希望されていますが
カウンセリングなどで見させていただき、
お腹全体に脂肪がついているようでしたら
やはりお腹全体の脂肪吸引になるかと思います。
 
そこまで脂肪がついておらず、下腹部だけであれば
下腹部の脂肪吸引だけでいいとは思いますが、
お腹全体のバランスをみて脂肪吸引を行うことが大切です。
 
ある1箇所だけ取り過ぎることは難しく、バランスが良くありません。
隣接している部分をなだらかにする必要
あることを踏まえていただければと思います。
 
50代の方の年齢的なリスクには、
脂肪吸引後にたるみが起こる可能性はありますが、
その場合にはたるみ防止をし、脂肪吸引を行っていきます。
 
脂肪吸引
 
ほうれい線にできたたるみにリフトアップ
 
ほうれい線にできたたるみがひどくなってきて、
顔全体もたるんで見えます。
 
娘がヒアルロン酸注入をしており、ほうれい線にヒアルロン酸注入も
いいかなと思っているのですが、
私としてはリフトアップに興味があります。
 
ヒアルロン酸とリフトアップ、持続するのはどちらですか?
 
またほうれい線にはどちらが良いというのはありますか?
 

 

ほうれい線周りにできたたるみがお悩みということでしょうか?
 
頬のたるみがお悩みでしたら、リフトアップにはなりますが、
もし、ほうれい線がお悩みで、ほうれい線を消す
ということが目的であれば、直接、ほうれい線の溝に注入する
ヒアルロン酸注入がおすすめです。
 
リフトアップもヒアルロン酸もどちらも持続は1年ぐらいで同じです。
 
たるみも、ほうれい線も両方ともにお悩みということであれば、
当院ではビスタシェイプをおすすめいたします。
 
ビスタシェイプはたるみやほうれい線を改善し
リフトアップを期待
できますし
部分的な改善だけでなく、顔全体のくぼみも解消する治療です。
 
ビスタシェイプも持続は1年ほどです。
 
たるみ、ほうれい線、どちらか明確な目的があるのであれば
それぞれに向けた治療で良いとは思いますが
両方とも改善したいのであれば、ビスタシェイプは良いのでは
ないかと思います。
 
ビスタシェイプ
 
脱毛とワキガの関係、脱毛してワキガは治る?悪化する?
 
レーザー脱毛をしようと検討している者です。
 
脱毛はしたいですが、私はワキガでもあると思います。
 
ネットで調べると脱毛によってワキガが治った、
逆に脱毛でワキガが悪化する…
なんてコメントがあったりします。
 
実際には脱毛によってワキガへの影響はあるのですか?
関係性はどうなのでしょうか。
 

 

脱毛をしたことでワキガは、治りません。
また、ワキガが悪化するということもありません。
 
ワキガは、アポクリン汗腺から分泌されます。
脱毛とは別の汗腺なので、
脱毛とワキガは別々のものとして考えていただきたいです。
 
ただ、脱毛をしたことによって肌表面は清潔に保たれます。
肌が清潔になったことでの、におい軽減につながる
ということはあるのかもしれません。
 
また、実際に脱毛をされた方の中には、
脱毛をして汗の量が増えたように感じる人も
いらっしゃいますが、毛がなくなったことで
汗を直接に感じやすいこともあるのではないでしょうか。
 
脱毛もしたい、ワキガも治したいということでしたら
脱毛をされること、ワキガ治療をされること
完全に切り分け別々に受けていただければと思います。
 
当院でも脱毛、ワキガ治療の実績は大変多く
行っておりますのでご相談を受け付けております。
 
川崎中央クリニックの医療レーザー脱毛について
 
川崎中央クリニックのワキガ治療について
 
背中痩せで即効性があるものは?エステ経験あり
 
来年の夏までには背中痩せを実現したいと思っています。
とは言っても背中痩せでできれば即効性のあるものを
優先したいです。
 
背中痩せをするために友人の紹介でエステにはお試しで行ってきました。
 
リンパマッサージがメインのエステでしたが
背中の脂肪がすごく多いですし
運動もしてこなかったので、時間がかかりそうです…
 
クリニックでの背中痩せにはどんな治療があるのでしょうか?
即効性はありますか?
 

 

基本的な部分痩せでご案内できる治療としては、
 
・脂肪吸引
・注射(脂肪溶解注射、輪郭注射)
・痩身レーザー(エクセル、スカルプシュア)
・内服、点滴

 
上記をご案内しており、上に記載されているほど
部分痩せの効果は高い傾向です。
そこからご本人の希望に合わせた治療を選んでいただきます。
 
背中痩せを希望されていて、脂肪が落ちにくい状態のようですね。
 
落ちにくい脂肪というのは、セルライト化している可能性があります。
そして、即効性のあるものということでしたら
痩身レーザーのエクセルがおすすめです。
 
エクセルは、セルライトの除去に適した治療
週に1回の治療で4回~8回施術を行うことが可能です。
 
脂肪を分解、除去し皮膚の引き締めにもつながります。
 
痩身治療はすぐに効果は出にくいものが多いですが
即効性を期待できる治療でもありますので
ご検討してみては、いかがでしょうか。
 
背中痩せ、セルライト除去にエクセル治療
 
40代で肌のくすみ、毛穴を改善したい
 
特に肌のくすみ、毛穴が気になっている40代の女です。
 
今まで紫外線を沢山浴びてきてきたからなのか??
その影響が今になってどっと出てきている気がします。
 
市販の化粧品の物を使っても敏感肌でもあるため
赤みを帯びてしまうことがあり、値段を費やしても
効果に満足できません。
 
この前見た、化粧品は一式そろえるとなると
結構なお値段になります。
 
もし、くすみ治療や毛穴治療によって肌が改善するなら
治療の方が良いかなとも考え始めました。
 
くすみを改善して肌の明るさを取り戻したいです。
 

 

くすみは、肌のターンオーバーの乱れです。
肌のターンオーバーの乱れというのは、中々感じにくいかもしれませんが
基本的には28日周期のものが、
だいたい40日~45日周期になると肌がくすんでいく
ことが多いです。
 
ターンオーバーを元に戻すためには、ピーリング
おすすめです。
ピーリングというと、敏感肌の方が心配されるのは
肌がピリピリするような感じです。
 
敏感肌ということなので、当院では
サリチル酸マクロゴールピーリング
ピリピリするような炎症を抑え、肌トラブルは軽減し
マイルドな仕上がりになるものを
使用いたします。
 
それでも、敏感肌でピーリングはちょっと心配…という方には
ライムライトやジェネシスの治療もございます。
 
ライムライトでは、くすみを洗い流し透明感のある肌へ導きます。
 
ジェネシスは、肌表面の角質を滑らかに肌質改善、毛穴改善へつなげます。
 
どんな方法でくすみ改善や毛穴改善されるかは、
お肌を見させていただきながら、治療のご相談に
のれたらと思います。
 
くすみ改善のピーリングについて
 
くすみ治療にライムライトについて
 
くすみ治療にジェネシスについて
 
目が左右非対称で整形したい
 
私の目は左右非対称の目です。
目の大きさや目の高さも違っていて困っています。
 
右目が小さくて二重ではないのでアイプチをしてごまかすのにも限界があります。
 
できれば二重で大きい方の左目に合わせたいです。
どんな治療、整形が適していますか?
 

 

目の大きさを変えることはできますが、
高さをかえることは難しいです。
 
当院でできることとしては、右目をアイプチしているとのことなので
右目の埋没法をおすすめいたします。
 
左目の二重のラインに合わせた右目の二重が可能です。
目の大きさが左右同じになるだけでも、だいぶ印象が違うと思います。
 
右目のまぶたがパッチリと開きやすくなるので、
目が大きく見えやすくなりますよ。
 
左右対称の目にするためにまずは、埋没法で様子を見てみてはいかがでしょうか。
 
二重の埋没法
 
口元のシワを消すヒアルロン酸?ボトックス?
 
口周りのシワが深く刻まれています。
 
テレビを見ていても同じ年齢ぐらいの人たちは口周りにシワはありません。
ケアされているのでしょうか。
 
私も気になり始めてからは顔だけでなく口周りの乾燥に注意して、
口呼吸もあまりよくないと聞いて気をつけています。
 
口周りのシワを消すにはヒアルロン酸やボトックスを聞きますが
ヒアルロン酸とボトックスの違いはありますか?
 

 

口をすぼめた時にできる縦のシワにはボトックスです。
ボトックスは、筋肉の働きを抑えて口元のシワをよりづらくします。
 
口をすぼめた時や表情によってできるシワではなく、
普通の状態でもできているシワには、ヒアルロン酸です。
既にできているシワの溝に沿って入れることで溝を修復します。
 
このようにシワに対しての治療でみていくと、
既にできているシワへは、ヒアルロン酸、
一時的にできるシワ、未然に防ぐシワには、ボトックスなので
ヒアルロン酸とボトックスの両方をされる方もいらっしゃいます。
 
口元のシワの状態を見て、今後どのようになりたいのか?
に合わせて治療を行ってまいります。
 
注射による治療(ボトックス)
ヒアルロン酸
 
目の下の黒いクマの治療
 
元々、目の下のクマが目立つタイプでしたが、
年をとったことでより目の下のクマが
目立つようになってきています。
 
目の下のクマの状態は、黒クマ?だと思います。
 
コンシーラーで隠していても、黒いクマだけは浮いたようになってしまい、
黒いクマに効果的な治療を知りたいです。
 

 

一見、黒いクマに見えるのですが実際には以下のようなことから
黒いクマのように見えていることが多くございます。
 
・皮膚のたるみによる影
・眼窩脂肪(がんかしぼう)の影

 
上記のように、たるみでも脂肪の膨らみにも
あてはまらない場合に、本当の黒いクマの可能性があると言えます。
 
本当の黒いクマである場合の治療には…
 
①黒いクマへジェネシスの治療
主に血流が悪いことが原因です。
自己ケアでは目元のホットパックなどで目元を温め血流を促します。
ジェネシスの治療で、真皮へ熱を与え
目元の血流を改善につながります。
ジェネシス
 
①黒いクマへレーザートーニングの治療
こちらは、花粉症など目をこすったりすることで起こる
色素沈着が主な原因です。
自己ケアは美白クリームなどがあるかと思います。
レーザートーニングの治療で透明感のある肌に導きます。
レーザートーニング
 
実際には、ご本人が目の下の黒クマが何なのか?
どんな治療があるのか?
判断がつきにくいかと思いますので
黒クマとおっしゃっているものが何かを
見させていただければと思います。
 
小鼻縮小の内側法で傷跡は?
 
鼻の穴が大きく見えるのがコンプレックスで小鼻縮小を考えています。
 
手術で異物感があったり、外側の切除には抵抗があって、
出来れば小鼻縮小の内側法でできたらと思いますが、
内側法の傷跡の状態などが気になります。
 

 

小鼻縮小の内側法のメリットは、傷は表にはほぼでることはありません
そのため、気にされている傷跡も気にならないほどのものです。
 
傷が目立たない反面、小鼻縮小の内側法のデメリットには
鼻を大きく切除できないことです。
 
大きく鼻を縮小したいと思われる場合には、外側法をおすすめします。
 
見させていただいた上で、大きさが気になる場合には
小鼻縮小の内側法では限度があるため、外側法をご案内させていただくことも
ございます。
 
小鼻縮小について

Clinic

クリニック案内

住所・アクセス

川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!

1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階

Google MAPはこちら

診療受付時間

9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応)

Doctor

監修者紹介

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹

医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医

私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

経歴

  • 平成10年防衛医科大学校卒業
  • 平成10年防衛医科大学病院 形成外科入局
  • 平成22年中央クリニック 院長就任

中央クリニックグループのHPはこちら

<現在>
平成24年7月
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医

資格・所属学会

院長の詳しい紹介はこちら

当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております

当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。

ご予約・お問い合わせ

電話でのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
受付 9:30〜19:00(完全予約制)
土・日・祝日も開院 携帯からも可能!

0120-190-929

インターネットでのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
専門のカウンセラーが親切丁寧に対応いたします。

  • 無料カウンセリング予約
  • 無料メール相談

専門サイト

当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。