MENU

  1. 美容外科形成外科 川崎中央クリニックトップ
  2. お悩み相談室
  3. たるみ

Counseling

(3ページ目)たるみ

北斗晶さんのような二重治療がしたい
 
北斗晶さんが二重治療をしたことを
ニュースで以前、見掛けました。
 
二重になっただけでなく、
視界も広がったそうです。
 
私も同じようにくっきり二重にして
まさに、見えづらくなった視界を
見えやすくなればいいな、
と思うのですが。
 
どういった二重治療で
視界が見やすくなるのでしょうか?
 

 

狭くなった視野を広げ、さらに
二重にしたいということですね。
 
原因が眼瞼下垂もしくは、
瞼のたるみによって
治療方法は、異なってきます。
 
まず、眼瞼下垂の場合は
タッキング法と経皮法があります。
 
タッキング法は、皮膚を切らず
治療をし、瞼の開きを良くして、
パッチリの二重にもなります。
 
経皮法は、瞼を切開して、
瞼の開きを良くすると同時に
重くたるんだ瞼の皮膚を
スッキリ
させるので
たるみ改善、くっきりした二重に
つながります。
 
瞼のたるみが原因の場合は
上瞼のたるみ取りがあります。
これは、上瞼のたるみ部分、
皮膚を切除し、目を大きく見せることができ
見えやすくもなります。
 
ご本人の見えづらさの原因が何か、
瞼の状態を見させていただき、
治療方法をご案内できればと思います。
 
タッキング法(経結膜法)
 
挙筋短縮法(経皮法)
 
上眼瞼切開(上まぶたのたるみとり)
 
ハイフ後に頬がこけてしまった
 
頬のたるみが気になり、
医療ハイフを以前やってもらいました。
 
その時には、ほうれい線やたるみがなくなったようで
満足していたのですが
今は見て分かるほど、頬がこけたように感じます。
 
ハイフをやって、頬がこけることは
あるのでしょうか?
 

 

ハイフ後に頬がこけるというのは
場合によっては、あるのかもしれません。
 
ハイフは、深さ、照射の数、強さ、
目的別で調整が必要です。
 
通常は、深さ3~4層の治療をお顔全体に行っていきます。
 
頬がこけていなかった部分が
こけてしまったということは、
ハイフで脂肪に熱量が入りすぎた可能性もあります。
 
ハイフは脂肪層も入るので
脂肪がついていない部分にまで入ってしまうと
頬がこけてしまうことも考えられます。
 

 
ダイエットでお腹のたるみ、切除しかない?
 
20キロ近いダイエットをしたことにより
お腹のたるみが残ってしまいしました。
 
皮膚が縮むこともなく、今に至ります。
 
お腹のたるみ、これは切除しかありませんか?
 
その場合、どのぐらい傷跡は目立ちますか?
 

 

お腹のたるみがどのような状態なのか、
その程度にもよります。
ただ、たるみには切除が間違いないかと思います。
 
と言いますのも、
お腹のたるみに対し、いくつか治療する
機器もあるのですが
ダイエットをしたことによりお腹のたるみがある
こういったお話しからすると
切除が一番良いかと思います。
 
切除の方法にもいつくかございます。
 
お腹全体的にたるみがある場合は
おへその位置を整えて施術していきます。
 
下腹部のたるみが気になる方や
パンツに隠れる部分での傷跡にしたい方は
お腹の下の方で切除可能な場合もあります。
 
傷跡自体は、治療後月日が経つと
目立ちにくくなります。
 
ホームページにも、切除の方法を
イラスト入りで載せておりますので
ご参考になさってみてください。
 
お腹のたるみ取りについて
 

 
目元のシワとたるみ治療、50代
 
最近、年齢には勝てなくなってきており(50代)
目元のシワとたるみが
すごく気になっています。
 
ボトックスだけでは、あまり効果がないでしょうか。
 
50代にもなると、組み合わせ治療の方が
良いですか?
 
組み合わせ治療だとダウンタイムもかかりますか?
 

 

目元のシワに関しては、ボトックスが有効です。
ただ、目元のシワにのみ有効ですので
お悩みの方のように、目元のたるみも
気になるようでしたら組み合わせ治療

おすすめいたします。
 
目元のリフティング治療は、いくつかあり
ダウンタイムがあるものも。
ダウンタイムの無いもので、
目元のリフティング治療には、HIHUが
ございます。
 
目元のたるみに対し、的確に照射し
痛みもほとんどなく改善します。
 
50代の方ですと、定期的な治療をされることで
より変化をご実感いただけるかと思います。
 
当院では、その方の状態に合った
豊富な組み合わせ治療プランがありますので
ご相談ください。
 
目元のたるみ治療、ウルセラアイ

目元のたるみ治療、HIFU

 
ほうれい線のくぼみを改善したい
 
ほうれい線(小鼻の横)のくぼみが目立っています。
 
これは、肌のたるみのせいなのでしょうか?
 
肌のたるみを改善するべきか、するなら
どんな治療がいいのか、それか
ほうれい線をなくすような
ヒアルロン酸注入がいいのでしょうか?
 

 

ほうれい線のくぼみは、
たるみによる場合も
あります。
その他にも元々、口元の形状で
シワができやすいタイプの方もいらっしゃいます。
 
また、ほうれい線のくぼみの状態により
治療も異なってきます。
 
ほうれい線のくぼみ(たるみ)が軽度~中等度で
あればヒアルロン酸注入でも
自然な感じに
なります。
 
たるみが強い方に、ヒアルロン酸注入だけですと
もったりとするかもしれません。
 
その場合、しっかりとたるみを引き上げる治療(糸リフトなど)
を併用された方が、すっきりと
若々しく
なります。
 
ほうれい線のくぼみの度合いを
カウンセリングで見させていただくことで
より具体的な治療をお伝えいたします。
 
川崎中央クリニックのシワ、くぼみ治療

 
肌をふっくらさせる治療
 
自分がどんな肌質なのかは
表現しづらいんですが、洗顔や保湿をしても
肌がざらざらしています。
 
治療で肌をふっくらさせ、
CMとかで見る保湿とかすると
もっちりふっくらするお肌には、
どうしたらなりますか?
 

 

お肌をふっくらさせるためには、
表皮(角質層)と真皮の両方とも
治療することが大事です。
 
まず、表皮のざらつきは、
ピーリング、ハイドラフェイシャルの治療
おすすめです。
 
お肌の不要な角質を除去、乱れたターンオーバーを
整えていきます。
そうすることで、ざらつきが取れて
ツルツルなお肌を実感できることと思います。
また、肌の明るさも取り戻せますよ。
 
そして、お肌のふっくら感をだすには
美肌治療のHIFU(ウルトラセルZi)、
ピコフラクショナルレーザー、ダーマペン

などがあります。
 
これらの治療では、真皮を鍛え、
乱れた配列を整えます。
創傷治癒効果(傷を修復しようとする力)で
肌は見違えるほどのハリが生まれるのです。
ぜひ、ご実感されてみてくださいね。
 
次世代型ハイブリッドヒアルロン酸のプロファイロ
衰えた肌に、細胞の活性化をさせ
自然にお肌全体が若返ります。
 
当院ではお悩みをしっかりと伺い
その方に合った最適な
治療をご案内いたしております。
お肌の悩み、お気軽にご相談ください。
 
お肌のざらつきにハイドラフェイシャル

お肌のざらつきにケミカルピーリング

美肌治療、ピコレーザーフラクショナル

美肌治療、ウルトラセルZi

美肌治療、ダーマペン

美肌治療、プロファイロ

 
リフトアップ治療、定期的に治療するとより改善?
 
頬のリフトアップ治療を考えています。
 
40代になったばかりですが、
切開とまでは考えていません。
 
でもリフトアップ治療をするなら定期的な治療を
した方がいいとも思っています。
 
定期的に治療をすればするほど、
頬のたるみは改善していきますか?
 
それとも、初めにリフトアップ治療をした状態が
治療をするたび維持される感じなのですか?
 

 

年々、お肌の老化は進行していきます。
20代の頃には他の方とそれほど差が
なかったかもしれませんが
年齢を重ねるほどに、
シミ、シワ、たるみなど
お肌に差がどんどんでてきます
 
リフトアップ治療を定期的に受けられると、
その老化を遅らせることができ、
同年代の方よりも常に若々しい状態が
維持
されます。
何もしなければ、老化は進んでいきます。
 
リフトアップ治療をするだけでなく
例えば、お肌のハリをだす治療を加えたりすることで
さらにふっくらとしたお肌、
透明感を出すことができます。
 
定期的な治療も何をどれぐらいすればいいのか、
その方に合った治療をご提案いたします。
 
当院では、人気の切らないお肌の治療コースも
ご用意しておりますので
ご参考になさってみてください。
 
川崎中央クリニックのエイジングケアコース


 
たるみ治療の効果と副作用
 
たるみ治療を考えています。
 
たるみ治療にはサーマクール、ウルトラセルQプラスなど
色んな治療機器があるようですね。
 
治療では肌の内部から活性化させるように感じますが
その効果がなくなった後は
そこから老化が進んでいくのか、それとも
治療したことの反動で
治療前の状態まで急激に老化が進んでいくのですか?
 
治療をする前に知っておきたいです。
 

 

まず、治療をすることで、老化が一気に進むことは
ありません
よ。
ただ効果が無くなったその時点からは
老化は進んでいきます。
 
たるみ治療にはウルセラ、ウルトラセル、
タイタン、サーマクールなどおっしゃるように
様々な機器があります。
 
何らかのエネルギーを真皮層に与えて
肌を引き締めたり
、筋膜まで到達させて
リフティング力を発揮します。
 
セルフケアだけでは改善しにくい部分も
治療によって、お顔は見違えるように変化します。
 
当院では、その方に合ったたるみ治療のご提案や
エイジングケアのコースもございますので
カウンセリングにて治療方法を
詳しくご説明させていただきます。
 
たるみ治療について

 
エイジングケアコース
 
糸によるリフトアップ、持続期間は?
 
顔全体のたるみが気になっているのですが
レーザーでのリフトアップは私には
効果が弱いのではないかと思い、
糸によるリフトアップを考えています。
 
アラフィフ世代です。
糸によるリフトアップは自然な感じになりますか?
 
また持続期間の目安と、レーザーよりは
持続できそうでしょうか。
 

 

糸によるリフトアップをお考えですね。
まず、持続期間に関しては半年ほどです。
追加の糸を入れていくことで持続期間は伸びます。
 
ダウンタイムは2日~7日、
当院では先端が丸みを帯びたカニューレを使い
挿入するので腫れも少ないです。
とくに目立った不自然さもありません。
 
レーザーもしくは、糸によるリフトアップかという点では、
何を重点的に改善されたいかによります。
 
レーザー(機械による)ではお顔全体の引き締めが可能です。
 
1回でリフトアップを注力したいということでしたら
糸で引っ張り上げる方が効果を期待できます。
 
どんな部分のたるみに悩まれているのか、
ご相談いただければその方に合った
たるみ治療をご提案もさせていただきます。
 
川崎中央クリニックのたるみ治療
 

 
エラボトックス、たるみも気になる
 
歯ぎしりがひどいため、エラ張りに悩みエラボトックスを
数回したことがあります。
 
また、そろそろしたいなと思っているのですが
年齢的にもう若くないので、
頬のたるみも気になってきています。
 
このままエラボトックスをするよりも、
他のたるみ改善もしてくれる治療が
あればいいのですが…どうでしょうか。
 

 

エラ張りが気になること、
たるみが気になることは治療で言うと
別々にされた方が良いかと思います。
 
たるみ治療でエラ張りは、改善されません。
 
ただ、たるみ治療でフェイスラインがすっきりすることで
エラ張りが目立たなくなる程度の
状態であれば、たるみ治療に切り替えても
良いのかもしれません。
 
エラがしっかりと張っている、
特にエラが気になっている
のであれば
やはり、エラボトックスの治療を検討されてみては。
 
そしてエラの治療とは別に、
たるみについてはたるみの度合い
ご本人の希望を伺いながら
最適なたるみ治療をご案内させていただきます。
 
エラ張り、たるみ、何を一番気にされているのか?
どのようなお顔の状態になりたいのか、
無料カウセリングにてお聞かせください。
 
川崎中央クリニックの輪郭治療
 
川崎中央クリニックのエイジングケアコース、セット治療
 

 

Clinic

クリニック案内

住所・アクセス

川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!

1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階

Google MAPはこちら

診療受付時間

9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応)

Doctor

監修者紹介

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹

医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医

私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

経歴

  • 平成10年防衛医科大学校卒業
  • 平成10年防衛医科大学病院 形成外科入局
  • 平成22年中央クリニック 院長就任

中央クリニックグループのHPはこちら

<現在>
平成24年7月
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医

資格・所属学会

院長の詳しい紹介はこちら

当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております

当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。

ご予約・お問い合わせ

電話でのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
受付 9:30〜19:00(完全予約制)
土・日・祝日も開院 携帯からも可能!

0120-190-929

インターネットでのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
専門のカウンセラーが親切丁寧に対応いたします。

  • 無料カウンセリング予約
  • 無料メール相談

専門サイト

当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。