MENU

  1. 美容外科形成外科 川崎中央クリニックトップ
  2. お悩み相談室

Counseling

(16ページ目)お悩み相談室

プラセンタ注射でニキビができる?
 
美容目的で今はサプリメントで補っていますが
プラセンタ注射をやりたいと思っています。
 
でもプラセンタ注射でニキビができたということも
よくきくのですが、本当でしょうか?
 
それは好転反応なのでしょうか??
 

 

プラセンタ注射によってニキビができることは
あります。
 
プラセンタ注射によって肌質改善、ニキビもできにくくしますが
一時的にニキビができるのは好転反応です。
 
また、プラセンタ注射は美容面でのメリットだけでなく
疲労回復や体質改善にも使用されています。
 
アミノ酸などのお肌に必要な栄養素がギュッとつまっているので
美容目的にもおすすめしますが、数回やるというよりも
継続的に続けることでより美肌につながりますよ!
 
当院にも体内から美しくなるプラセンタ注射のほか、
高濃度ビタミン点滴、にんにく注射などもございます。
 
点滴療法
 

 
50代の肌の若返り治療は?
 
50代前半です。肌のたるみ、首辺りのシワもひどく
娘からおばあちゃんと変わらないと言われ…
私もまるで老婆のようだと思うほどです。
 
こんな私に合う肌の若返り治療には
どんなものがおすすめですか?
 

 

お顔の筋肉、表情筋をあまり使っていない人が
多いと言われています。
老化と共に表情筋もよりたるみやすいです。
 
そのため、今見えているお肌のたるみ部分だけ改善する、
というよりもお肌全体のたるみ改善で、若返りが期待できます。
 
お肌全体のたるみ改善治療には、
タイタン
サーマクール
インフィニ
ヴェルベットスキン

このような治療でお肌の引き締めやお肌のハリ
出すのも良いかと思います。
気になられている首の辺りまで治療可能です。
 
お肌のリフティングに重点をおいたウルセラの治療もございます。
 
タイタン
サーマクール
インフィニ
ヴェルヴェットスキン(ダーマペン4とコラーゲンピールを組み合わせた治療)
ウルセラ
 
また、肌のたるみ部分を確実に治したい
ということでしたら切る治療、フェイスリフト
フェイスラインの引き上げ治療(コグリフト)
も方法としてございます。
 
フェイスリフト
 
コグリフト
 
直接ご相談にお越しいただけましたら
その方に合わせたお肌の若返りをするための治療を
ご提案いたします。
 

 
マスクによる肌荒れや赤みを治療で改善したい
 
ここ1年マスクを一日中するような生活になってか
マスクのせいで肌荒れがひどくなっています。
 
ニキビ跡が塗り薬でも全然治らなくなってしまっているし
肌の赤みもでてきています。
 
この際、肌荒れ治療をしたいのですが、
同時に赤みもひきますか?
 

 

お肌の赤みが、何による赤みなのか
見させていただければ、より明確な治療方法をご案内させていただきます。
 
もし、ニキビ跡による赤みであれば
ニキビが新しくできているため、
まずはニキビができないお肌をつくることが大事です。
 
治療では、ピーリングが良いかと思います。
ピーリングでは、古い角質を取り除き
お肌のターンオーバーを整えます。
 
他に、進行形ニキビではなく肌が荒れている状態でしたら
治療は、ダーマペンが良いかと思います。
 
ダーマペンでは、美肌へと導く成長因子や
成分が含まれており、肌へ浸透することで
ニキビ跡、お肌のざらつきなどが改善します。
 
ピーリングで肌を整え
ダーマペンで美容成分がより肌に浸透する
組み合わせ治療
もおすすめいたします。
 
マスクをする生活が続くと、肌荒れもなかなか
治りにくいですが、肌質自体を改善する治療を
ご検討されてみてはいかがでしょうか。
 
ダーマペン4
 
ピーリング
 

 
クレーターで治療をする場合の回数は?
 
クレーター肌で治療をしたいです。
高校の時からニキビ跡もひどく、クレーター肌が治りません。
 
皮膚科での塗り薬とかではもう効果はありません。
 
なので、美容クリニックでの治療で肌をキレイにしたいのですが
クレーターがなくなるのは
何回ぐらいの治療が必要ですか?
 

 

クレーターでお悩みの方には
当院では2つの治療をご提案いたします。
 
①フラクショナルレーザー
②ダーマペン4

 
上記2つの治療方法です。
創傷治癒効果でクレーター肌を改善させます。
 
具体的には肌を傷つけ肌本来の
再生能力によってキレイなお肌を取り戻します。
治療回数はどちらも5回ぐらいは必要です。
5回目以降は様子を見ながらになるかと思います。
 
フラクショナルレーザーの方
赤みが強くでたりダウンタイムが長いため
そのようなことが気になる方はダーマペンを
おすすめいたします。
また、ダーマペンはお肌のハリも期待できます。
 
それぞれの機器の詳しい特徴、ダウンタイムもどうなのか、
より詳しく丁寧にお伝えさせていただきます。
 
フラクショナルレーザー
 
ダーマペン4
 

 
蒙古ひだなくしたいが、二重治療で平行二重になる?
 
蒙古ひだをなくして二重にしたいです。
 
蒙古ひだが強いので、二重治療であっても
やはり二重にするのは難しいですか?
せっかく二重治療をするならば
平行二重にしたいのですが…どうでしょうか?
 

 

蒙古ひだの方であっても二重治療は
もちろん可能ですよ。
ただ、蒙古ひだがあるということは
末広の二重になります。
 
どうしても平行の二重になりたい
ということでしたら目頭切開という方法
蒙古ひだを取り除き、平行二重にする
という方法がございます。
 
なりたい二重、どのようにしたいのか
シミュレーションを行ったりしながら
ご相談うかがいます。お気軽にお電話ください。
 
目頭切開
 
二重治療
 

 
シミと肝斑にレーザートーニング。内服セットの効果は?
 
私の肌にはシミがいくつかあり、
肝斑も気になっているのでレーザートーニングを
しようかと考えています。
 
レーザートーニングと内服のセット(トラネキサム酸)や
イオン導入、ピーリングなども合わせて
治療できるところが多いみたいです。
 
当然、全部やればバッチリなのでしょうが…
特に気になっているのがシミ、次に肝斑。
 
美白などはそこまで重視していませんが、
内服をセットすることでシミや肝斑の
治療効果を高めるということですか?
 

 

シミにはシミに効く治療、
肝斑には肝斑に効く治療というように
それぞれに一番適した治療をすること
ご実感いただけるのではないかと思います。
 
そしてシミには、レーザートーニングよりもライムライト
が良いかと思います。
光治療でシミの中でも、
老人性色素班やそばかすを消していくことが可能です。
 
また肝斑はレーザートーニングと
トランサミン併用
でより治療効果が期待できます。
 
ライムライトで目立つシミを先に
ある程度消していき、肝斑をレーザートーニングで行い
全体的に薄くしていくのがいいかもしれませんね。
 
シミ、肝斑治療でセットになったコースが
当院にもございます。
シミ消し美肌コース(全10回)
シミ、肝斑に合わせた治療ですので
おすすめです。
ご質問にありました内服などをセットすることで
よりシミや肝斑への治療効果は
ご実感いただけると思いますよ。
 
エイジングケアコースのシミ消し美肌コース
 

 
口元のほくろ除去をしたい男です
 
口元にほくろがあることでヒゲを剃るときに
たまにほくろも切ってしまい、血がでてしまいます。
 
口元のほくろを除去をする場合はどんな方法がおすすめですか?
 
ほくろ除去をすれば、今後カミソリで剃っても
そこから血がでるようなことはありませんか?
 

 

口元にほくろがあり、カミソリでほくろを切ってしまう方は
当院にも多くいらっしゃいます。
 
口元のほくろへは、当院では
エルビウムヤグレーザー1回でほくろ除去が可能です。
 
エルビウムヤグレーザーは傷跡が目立たず
キレイに仕上がるのが特徴です。
 
ほくろ除去後、お肌が平らな状態になれば
今後カミソリでそこから血がでてしまうことも
なくなるかと思います。
 
アフターケアももちろん行っており
ほくろ除去後の腫れや痛みなど何かございましたら
お気軽にご連絡ください。
 
ほくろ除去にエルビウムヤグレーザー
 

 
自宅でのピーリングとクリニックでのピーリングの効果
 
毛穴と肌のくすみが気になるので
ピーリングをしたいなと思っていますが
自宅でピーリングをしている人もいるようです。
 
あまり器用ではないのでクリニックでのピーリングの方が
値段はしますが、効果は高いのかなと思っています。
 
自宅でやるのとクリニックでやるのとでは
全然効果は違いますか?
 

 

ピーリングと言ってもクリニックとご自宅でのピーリングは
全く違いますよ。
 
当院では、高濃度のピーリング剤を使用しております。
この高濃度のピーリングは、医師でないと購入できないので
クリニックでしかできません。
 
そのため、ご自宅でピーリングをされたり
エステでやられるピーリングとも異なります。
 
濃度の違いでいうと、クリニックでは30%以上、
ホームケアは5%ぐらい
が一般的ではないでしょうか。
 
当院のピーリングはダブルピーリングといって
グリコール酸の塗布後、乳酸を塗ることで
より高い美白効果を得られます。
 
おすすめは、1か月に1回を6回ほど続けていただくと
良いかと思います。
 
ケミカルピーリング、ダブルピーリング
 

 
透明感のある肌になるための治療って?
 
30代までは感じなかった肌の悩みがあります。
 
肌が荒れていて、透明感がまったくありません。
40代になり一気に肌の老化を感じています。
肌が日焼けしやすいというのも関係しているかもしれません…
 
テレビにでている女優さんのような40代でも
白く透明感のある肌になるための治療はありますか?
 

 

肌の老化を感じているのですね。
肌の透明感というのは、ただシミをとれば
透明感を得られるかというとそうゆうものではないですよね。
 
お肌表面のトーンアップも大事ですが
お肌のハリや弾力もアップすることで
透明感につながるのではないかと思います。
 
そういったことを踏まえて、おすすめできる治療を
4つご提案いたします。
 
1つ目はライムライトの治療です。
光の治療によって表皮にあるメラニンを洗っていく感じです。
シミやそばかすなどを薄く
元々の肌のトーンは上がりませんが、くすみ改善につながります。
ライムライト
 
2つ目はピーリングです。
お肌のターンオーバーを促し、古い角質がとれ、
くすみもとれていきます。
当院のピーリングには乳酸が含まれており
より高い美白効果をご実感いただけます。
ケミカルピーリング
 
3つ目はマッサージピールです。
美白成分(コウジ酸)によりシミ、くすみを改善し
肌質も改善します。
マッサージピール
 
4つ目はダーマペン4です。
非常に細い針をお肌に刺し肌本来の状態へ戻していきます。
ダーマペン4
 
ライムライトは部分的なシミやそばかすなどに向いていますが、
ピーリング、マッサージピール、ダーマペン4は
お顔全体の改善におすすめです。
 
特にマッサージピールやダーマペン4は
コラーゲンやエラスチンの生成を促す効果があり
40代の方のお肌老化にも向いていますよ。
 
透明感のあるお肌になることは可能ですので
お肌悩み、ご相談ください。
 

 
40代、目のたるみを改善してぱっちり二重にしたい
 
10代や20代の頃はぱっちり二重だったのですが
40代になりいつの間にか、奥二重のようになってしまいました。
 
まぶたが下がってきているせいもあるのかもしれません。
 
今の重々しい目元からすっきりとしたぱっちり二重にする
ことは可能でしょうか?
 

 

奥二重からぱっちり二重にすることは可能ですよ。
 
ご指摘にもありますが、まぶたのたるみで二重の幅が狭くなって
しまっているのかもしれません。
 
ぱっちとした二重にするためには以下の方法がございます。
 
1、二重の幅を広げる(埋没法にて)
たるみで狭くなった幅を上にあげることで
自然に上まぶたも上がり、二重のラインがはっきりします。
埋没法について
 
2、目のたるみ部分を切除する
たるんでしまっている皮膚を切除する手術によって
くっきりとした二重を取り戻します。
上まぶたのたるみとりについて
 
3、眉の下を切開する(ブロウリフト)
上まぶたのたるみを改善して、二重の幅を
自然に広げます。
ブロウリフトについて
 
方法として3つほどございますが
どのような二重になりたいのか、目のたるみの状態など
みさせていただき最適な方法をご提案いたします。
 

 

Clinic

クリニック案内

住所・アクセス

川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!

1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階

Google MAPはこちら

診療受付時間

9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応)

Doctor

監修者紹介

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹

医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医

私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

経歴

  • 平成10年防衛医科大学校卒業
  • 平成10年防衛医科大学病院 形成外科入局
  • 平成22年中央クリニック 院長就任

中央クリニックグループのHPはこちら

<現在>
平成24年7月
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医

資格・所属学会

院長の詳しい紹介はこちら

当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております

当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。

ご予約・お問い合わせ

電話でのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
受付 9:30〜19:00(完全予約制)
土・日・祝日も開院 携帯からも可能!

0120-190-929

インターネットでのお問い合せ

初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
専門のカウンセラーが親切丁寧に対応いたします。

  • 無料カウンセリング予約
  • 無料メール相談

専門サイト

当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。