夏になると増える毛穴トラブル
- 暑さの厳しい夏は、気温が高いために新陳代謝が活発になります。
同時に皮脂の分泌も活発になり、毛穴が詰まりやすくなる季節で、“毛穴の開き”や“毛穴の詰まり”に悩まされる人が急増します。
また、コロナ禍でマスク時間が増えたため、肌表面の角層が刺激によって乱れ、角栓やニキビなどの肌トラブルも増える季節。
今回は夏の毛穴トラブルの原因や適切なお手入れ方法などをご紹介します。
夏に毛穴が目立つ理由
夏になると毛穴が目立つ理由は以下のとおりです。
- ① 高温多湿で皮脂の分泌が増加
- 日本の高温多湿の気候は、皮脂の分泌量を増加させます。
皮脂が増える季節は毛穴も常に開きっぱなしになり、特に額や鼻のいわゆる Tゾーンは毛穴が目立ちやすくなります。 - ② 紫外線やマスクで角質層が厚くなる
- 夏場は強い紫外線が降り注ぐため、皮膚の表面にある角質層は肌を守るために分厚くなります。(加えて、マスクの刺激から肌を守るために角質層が分厚くなるという現象も。)肌に蓄積された角質と、大量分泌された皮脂が混ざって毛穴に入り込むと“角栓”という塊となり、毛穴を押し広げることに…
- ③ 角栓が酸化して毛穴の黒ずみに
- できた角栓をそのまま放置すれば酸化し、黒色に変色するので余計に毛穴が目立つようになってしまいます。
- ④ エアコンの乾燥によるハリ弾力不足
- 湿度が高い夏ですが、室内はエアコンの使用によって乾燥しています。
空気の乾燥は肌のハリや弾力を奪うため、毛穴自体をたるませることになり(たるみ毛穴)これも、毛穴が目立つ原因の一つとなります。
夏の毛穴対策のポイント
目立ちやすくなってしまう夏の毛穴ですが、お手入れによって目立ちにくくすることは可能です。
- 対策① 肌の油分コントロール
- 皮脂の過剰分泌は、乾燥している肌に潤いを取り戻そうとして起こります。
乾燥を防ぐために、洗顔後は、たっぷりの化粧水で肌を潤し、乳液やクリームなどで、油分のフタを必ずしましょう。テカリを抑えるための“あぶらとり紙”は必要な皮脂まで過剰に取り過ぎてしまいます。替わりに“ティッシュオフ”をすることで適度な油分を残したままテカリをコントロールできるのでおすすめです。 - 対策② 紫外線対策を強化する
- 夏の強い紫外線を浴びると、肌はダメージを防ごうと角質層を厚くしバリアを作ろうとします。
汚れ・皮脂・古い角質が毛穴に入り込めばそれが毛穴を広げ、さらに肌トラブルに発展することも。
また紫外線による肌乾燥も悪循環を招く原因になります。
夏は一層紫外線対策を強化する必要があるのです。 - 対策③ やさしく丁寧な洗顔
- 夏の毛穴ケアは、余計な皮脂や汚れをしっかり落とすことが大前提ですが、
ゴシゴシと肌に強い刺激を与えるような洗顔は、角質層を分厚くさせてしまう行為なので NGです。洗顔料をたっぷり泡立てて、やさしく洗いましょう。
古い角質を落とす際は、ピーリング剤を使うことがおすすめです。
“毛穴の開き”“毛穴の詰まり”はクリニックでプロのケアを!
セルフケアだけでは改善されない毛穴のお悩みは、美容医療クリニックにご相談ください。
〈当院の毛穴治療〉
- ●フラクショナルレーザーお肌を滑らかにする効果の高いレーザーで、ニキビ跡(凹凸)や毛穴の開きなどの治療に適しています。
フラクショナルレーザーはこちら
- ●ダーマペン4肌が本来持つ再生能力により、肌の修復過程でコラーゲンやエラスチンが増えて、綺麗な肌が再生されます。
ダーマペン4はこちら
- ●ピコフラクショナルレーザー1064nmの深い波長とピコ秒パルスを組み合わせた治療で、より効果的に肌の若返りを実現します。
ピコフラクショナルレーザーはこちら
- ●ハイドラフェイシャル水流(ウォータージェット)を利用した技術で、クレンジングで落としきれないメイク汚れや角栓を除去・ピーリング、クレンジングを行います。また同時に保湿、美容成分の導入までマルチに行える美肌治療機器です。
皮脂のつまりの改善、古い角質の除去・引き締め・細かいしわの改善・くすみ改善といった効果が期待できます。
ハイドラフェイシャルはこちら
当院では他にも、お客様の肌状態に合わせた治療法を各種ご用意しております。
まずは無料相談へ→
<この記事の監修ドクター>
南部 正樹 医師
(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
監修医師紹介ページはこちら
一覧へ戻る